• ベストアンサー

数II三次関数の問題

(2)(3)の解説をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

 f(x)=px^3-3*qx^2+3px (p≠0)...(A) y=f(x)が点A(1,2)を通ることから  f(1)=4p-3q=2 ∴q=(2/3)(2p-1) ...(B) (B)を(A)に代入  f(x)=px^3-2(2p-1)x^2+3px ...(C) >(2)(3)の解説をお願いします。 (1)は省略。 (2) 極値をもつ条件はf'(x)=0が異なる2実解を持つことであるから (C)より   f'(x)=3px^2-4(2p-1)x+3p=0 ...(D)   p≠0,判別式D/4=4(2p-1)^2-9p^2=7p^2-16p+4>0 これを解けば(2)の答えが出てきます。 (3) 極値のx座標は(D)から  x=(4p-2p±√(7p^2-16p+4))/(3p) この時の極大値または極小値が0であれば(C)のy=f(x)がx軸に接する。 このことから  f((4p-2p±√(7p^2-16p+4))/(3p))=0 ±のどちらの場合も分子の有理化を行えば 分子=0 から  (2p-1)^2*(7p^2-16p+4)-(p^2+8*p-2)^2=0 整理すれば  27p^2*(p^2-4p+1)=0 p≠0より  p^2-4p+1=0 これを解けば(3)の答え  p=2±√3 が出てきます。 p=2+√3の時 y=f(x)=(2+√3)x(x-√3)^2 となってx=√3でx軸に接することがわかる(極小値=0)。 p=2-√3の時 y=f(x)=(2-√3)x(x+√3)^2 となってx=-√3でx軸に接することがわかる(極大値=0)。

その他の回答 (1)

回答No.1

http://okwave.jp/qa/q7858877.html 極値の意味ぐらい調べましょう。教科書レベルです。 試行錯誤のない投稿は、カンニングと同じです。 だから、学力が向上しないのです。宿題は自分でやりましょう。

関連するQ&A