• 締切済み

これは不当ですか?【長文です】

SOHOでライターをしています。 先日、「コピペをしている」と先方より通告を受けました。 ですが、私は今まで一度もコピペなんてしたことありません。それは先方もよくわかっているはずです。 そのため、「コピペはしておらず、オリジナルで書いたが、部分的に偶然似てしまったのだと思います」と回答しました。向こうからはその際、今回は注意とします、と先方から言われました。 ですが、その後、私としても記事を書くのが怖くなってしまいました。 その会社は「60%以上の類似があったら即解雇、報酬払い戻し」というところでした。 何かソフトを使っているらしく、そのソフトでネット上の文でコピペがないかどうかを調べているようでした。 そのソフトでコピペがないかどうか調べた結果がメールに添付されていて、確かに部分部分で似ているところはあったようですが、どうも文節がおかしくて…(「変わる」の「る」の字だけが類似としてチェックされていたりしました) どんなにオリジナルで書いても文節が似ていたりするとそれもコピペとみなされるようで…二度目はないと言われている状態で、また類似していたから即解雇、なんてなるのが怖かったんです。 そのため、先方さんには「記事を書く事が怖くなってしまったので、仕事を休ませて欲しい」という内容のメールを送りました。 先方からは「今日明日納期になっているものだけでも仕上げて欲しい。納品日に間に合わない」と言われたのですが…どうしてもできませんでした。 その後、「報酬は全て払い戻し、契約解除として処理する」という旨のメールがきました。 ですが、どの部分でその処分になったか、といった明記はありません。 何が理由で解雇されてしまったのかもわからず、困惑するばかりです。 確かに、こちらも「書けなくなってしまった」という理由で記事を納品することができませんでしたが、あまりにも唐突で…。 これは単に私が甘いだけですか? それとも会社側が不当なのでしょうか? やり取りは、メールですので全て残っています。またコピペであると指摘された際の画像も残っています。 報酬が支払われないということにとにかく困惑しています。どなたか助けてください。

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.4

コピペかどうかは別にして、あくまで納期の問題のみについて書いています。 で、特に決まりもなく、単発で仕事を請けていたのであれば、支払いが1ヶ月ごとであろうと仕事の契約自体は単発で成立、終了しているように思えます。 前提が正しければ、遅れた仕事以外については代金を受け取る権利があるように思えます。 交渉で埒があかない場合は訴訟等によるしかありませんので、法律相談等をご利用いただければと思います。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.3

厳密な意味でのSOHOは雇用契約ですので解雇という文言は正しいのですが、仕事の内容を読んでみると請負のように思えます。 その場合、雇用されている訳ではないので解雇も有り得ません。 契約に応じて、する、しない、成立、違約、というような解釈になってきます。 で、その契約内容が問題ですが、請負の場合は1つの仕事について1つの契約であり、記事1本ごとの独立した契約になるのが順当だろうと思います。請負では時間拘束できませんので、1ヶ月間記事を書く、というような契約は成立せず、1ヶ月の間に何本の記事を書く、というような形なら可能です。 そこで、一定の本数を書いて始めて契約が完了するような事になっていると、最後の記事が書けなかっただけでそのまとまり全ての契約について不履行とされるので、先の報酬について不払いというような事も考えられなくも無いです。 また、納期に間に合わなかった場合のペナルティなども、事前に契約に盛り込まれている場合は有効になるでしょう。

re-birth-day
質問者

補足

回答ありがとうございます。 そうですね。業務委託という形でお仕事していました。 実は、この方とは契約書という契約書は交わしていません。 ただ、向こうから「コピペと判断された場合、今までお支払いされた給料全部は払い戻し、今書いている分も払わない、契約は解除」というようには言われていた、という感じです。 ちなみに向こうはコピペは何かソフトを使用していて、それで60%以上似ていると判断されたら「コピペしている」と判断されるようなんです。 特に1ヶ月に何本記事書きますという約束もなく、向こうから「こんな案件きましたよ」というメールが届き、「じゃあこれやります」という感じで仕事をしていました。 納期に間に合わなかった場合のペナルティなども特に言われておりません。 コピペしたときのもののみでした。

noname#171461
noname#171461
回答No.2

SOHOで仕事をしているのに自分のお客さんとの契約・支払い条件は契約書を交わしてご自身が理解されていないのではないかと思います。納期に約束の成果が納品が出来なかったことと、コピペで著作権侵害行為の疑いがあることは別の話だと思います。

noname#177209
noname#177209
回答No.1

こんばんは。 それは…認めた、と思われたのでしょうね。絶対にコピペじゃないなら、堂々としていて良かったと思います。 「る」で類似になるソフトの欠陥を指摘してもよかったし、内容が似ているなら、向こうがコピったと言えたと思います。 そこで、「書くことが怖くなった」と引いたせいで、認めたのだろう、そして今後もそういうことをする可能性がある人間、と判断されたのではないかと思います。 報酬と言うのは、その契約の最後に頼まれた、約束していたけれども貴方の状態の為に納品できなかった成果物のぶんの報酬ですか?それなら、支払いが無くても仕方ありません。契約内容が遂行されていないのですから。また、今後もそういったことがあっては仕事が立ち行かないので、解除となることもあると思います。 ご質問を読む限り、少し気弱(きっちり違うという主張ができなかったところ)で、甘い(納品しなかったのに報酬がもらえると思ってる?)のかもしれません。 絶対にコピペではなかったということなら、その部分はしっかり証明しておいたほうがいいと思います。今後のお仕事に支障がでるかもしれませんし、ご自身の自信にも関わると思います。 会社もある意味誤解している部分もありますので、きちんと、会社側とお話されるのが良いと思います。

re-birth-day
質問者

補足

回答ありがとうございます。 いえ、納品しなかった分に関してはもらえるとは思っていません。それは当たり前ですから。 もらえないのは、今まで納品してきた分です。 末日締め翌々月15日が支払い日なのですが、今回の報酬は、15日が土曜だったので17日に支払われる予定だったのですが、そこから払わないと言われました。 来月の1月15日、2月15日に支払われる分も全部帳消しとのことでした。 納品した記事の総額は約8万円になりますが、そのすべてを支払わないとのことでした。 もちろん、ここに納品しなかった分のものは含まれておりません。

関連するQ&A