- ベストアンサー
高校の数1
座標を用いて 三角比を定義すると sinθ=y/r Sin60゜を求めろ 解説 P(1、√2)でr=2から Sin60゜=√3/2 なんですがわかりません… わかる方教えてください
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
原点をO、座標(1,0)の点をAとします。 そして、∠A=90゜の直角三角形OAPを考えます。 ∠A=90゜なので、sin∠POA=AP/OPです。 さらに問題にsinθ=y/r…(1)と書いてあるので、 ∠POA=θ=60゜ AP=y=√3(←点Aと点Pのy座標の差) OP=r(←直角三角形の斜辺)と置き換えます。 ここで三平方の定理より r^2=OA^2+AP^2 =1^2+√3^2 =4 r>0より、r=2 あとは、これをy=√3,r=2を(1)に代入するだけです。 図形問題が分からなくなったら、とにかく図を書いてください(←鉄則!)
その他の回答 (6)
- aries_1
- ベストアンサー率45% (144/319)
- aries_1
- ベストアンサー率45% (144/319)
ANo.5です。 点Aの座標は(1,0)よりOA=1 点Pの座標は(1,√3)よりAP=√3(←点Aと点Pのx座標が等しいので、APの長さは点Aと点Pのy座標の差に等しい) OPが直角三角形の斜辺なので、三平方の定理より OP^2=OA^2+AP^2 (↑OPの二乗=OAの二乗+APの二乗) これにOP=r、OA=1、AP=√3を代入すれば r^2=1^2+√3^2=4 となります。 これで分からなければ、図を書き、各辺の長さを書き込んで、図をじっくり眺めてください。
お礼
わかりました! でも図みてもなんで直角三角形になるのかわかりません 直角三角形と二等辺三角形だと計算の仕方がわかりますよね?
- aries_1
- ベストアンサー率45% (144/319)
ANo.3です。 r^2は、「rの二乗」のことです。 rの二乗=4よりr=2,-2 r>0(←長さに負の値は存在しません)よりr=2
お礼
r^2=OA^2+AP^2 =1^2+√3^2 =4 r>0より、r=2 そうなんですか! でも1^2 √3^2 になるんでしょうか?どこからきたんでしょうか… 何度すみません…
- info22_
- ベストアンサー率67% (2650/3922)
#1です。 A#1の補足について >sin120゜でもやり方はおなじですか? おなじです。 P(-1、√3)でr=2から sin120゜=√3/2 cos120° だと cos120°=(-1)/2=-1/2 となります。
お礼
ありがとございます!
- aries_1
- ベストアンサー率45% (144/319)
ANo.2です。 お礼、ありがとうございますm(__)m sin120゜でも同じ方法でできます。(cosでも方針は同じです) x軸とy軸を書き、与えられた条件を座標として書き込み、原点を含む直角三角形を作れば、どのような計算をすればよいかがわかるはずです。
お礼
ありがとございます! 最初のほうの質問なんですが r^2=OA^2+AP^2 =1^2+√3^2 =4 r>0より、r=2 ここがちょっとよくわからないです… ^ ってなんですか?
- info22_
- ベストアンサー率67% (2650/3922)
>解説 >P(1、√2)でr=2から ↑間違いです。 正:P(1、√3)でr=2から >Sin60゜=√3/2 となります。
お礼
ありがとございました! sin120゜でもやり方はおなじですか?
お礼
ありがとございました! sin120゜でもおなじやり方でいいんでしょうか?
補足
AP=y がなぜ√3になるんでしょうか?