- ベストアンサー
プログラマーが社労士を勉強又は取得した場合、人事総務や債権管理の異動は可能か?
- プログラマーが社労士を勉強、又は取得した場合、人事総務や債権管理の部署への異動は可能でしょうか?
- プログラマーとして採用された人間でも、社労士の勉強や取得を通じて人事総務や債権管理の部署に異動することは一般的に可能ですか?
- 社労士がきっかけでプログラマーから人事総務や債権管理の部署に異動することはあり得るのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
勉強中は意味が無い。 取得したのであれば、会社の人事部門に欠員があれば候補者として話を聞きます。 資格取得したから部門異動というのは一般的な話ではありません。
その他の回答 (4)
- makookweb
- ベストアンサー率16% (175/1032)
>そこで、プログラマーとして採用された人間でも、社労士を勉強中、あるいは取得したといえば人事総務の部署に異動を希望しやすいでしょうか? >あるいは債権管理の部署もあります。 >社労士がきっかけで製造部門からバックオフィス、経営管理部門に異動というのは、一般的にありえる話でしょうか? あなたの会社次第でしょ。 一般的にありえても、あなたの会社じゃありえないって場合もありますから。 それにタイミングだってありますから。 たまたま人が辞めて、その穴埋めを考えてる時に、そんな希望があれば叶うかもしれませんしね。 逆に、そっちは人員整理して、製造の方に回したいって思ってるときにそんなこと言っても無駄だしね。 とにかく、あなたの会社次第なので、ここで聞いても意味ありませ~ん。
お礼
ありがとうございました。
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
会社の規模や労務政策にもよるでしょう。 中小規模では労務士など不要です。 大きいところでも人事的にそういうことはあまり関心がないところもあれば、資格はなくても総務にベテランがいて労務士まで入らないことも多いと思います。 たぶん試験の合格だけ出でご希望のようになる可能性は少ないと思います。 あなたが簿記2級で、今でも会計や給与計算の分野に興味があるのならば、会計や給与の分野でのSEを目指されてはいかがでしょうか。 とりあえずは、簿記1級を狙って会計のエキスパートを目標にするのが良いかなと思います。 そうなればSEにはならなくても経理関係で生かせる道もあります。 労務士は少し方向が違いすぎと言う気はしますよ。
お礼
ありがとうございました。
弁護士もそうですが、社労士の資格者は腐るほどいますので、その資格でどうこうなることはありません。ただ質問者様がプログラミングができれば、両方できる人は少ないので、引く手もあまたです。 個人的には、社労士よりVBAのできる人のほうが断然いいんですが、AccessとVBAと社労士があれば、未経験でもかなり道が開くでしょう。
お礼
ありがとうございました。
- fumikun2
- ベストアンサー率25% (17/67)
資格だけの未経験者ということですよね。その部署の状況にもよりますが、とりあえず希望を出してみたらどうですか? あるいはこう考えているんだけど、どう思いますか? と直接聞いてみるとか。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。