- 締切済み
社労士って。。。
はじめまして。 当方、外資の人事総務で勤務していたのですが、 社会保険労務士の資格を取得し、士業界で働こうと決意し、 勉強に専念する為、退職し、無事資格を取得しました。 そして、資格を活かす為、社会保険労務士事務所に転職しました。 家族や友人からは、資格取得→事務所勤務で 夢が実現したんだね。と言われますが、どうしてか、日々を悶々と過ごしています。 事務所は、全員が社労士で目指すゴールが同じ為、 社員同士協力し合い、問題はありません。 待遇は納得できなくても、修行だと思って我慢して就業しようとしていますが、 他社の給与計算すればする程、自分の前職の待遇や今の待遇等と比べてしまい、 モチベーションが下がってしまいます。 過去の栄光にしがみつき、今の現状を受け入れられず、悶々と過ごす自分が 情けなくて、どうしようもありません・・・ せっかく資格を取得したのだから、活かさなくちゃ。。。 という気持ちだけで、仕事をしていて、社労士の仕事にプライドを持つことができません。 こんな時、どうしたら明るく、前向きに、自分の待遇と他の人の待遇を気にせず 仕事に向き合えるようになれるでしょうか? 何か良い知恵があれば、ご教示ください。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- usikun
- ベストアンサー率35% (358/1003)
自己の評価=年収や体面・・・これも一つの考え方ですので否定はしませんが この評価軸だと社労士はきついんじゃないかな。 明確な独立意思が無ければ民間企業へ戻ることも視野にいれるべきかも しれません。 でも皆が努力をして資格を取った人間で雰囲気もいいというのは なかなか魅力的な待遇ですよ。 私も会計事務所勤務時代に相当数の給与計算や年末調整をやりました。 クライアントの経理部長は簿記もできず伝票の貸借が合ってないのは 日常茶飯事で人柄は横柄で最悪でしたが月給は私の倍以上でした。 でも不思議とそのことが原因で腹は立ちませんでした。 どんな給与計算をやっても、どんな役員報酬の集計をしても 所詮は数字の羅列としか感じませんでした。 この仕事をしている限り仕事で知り得る秘密で大きく心をかき乱され るのは適正が少し足りないのかなと思います。 ちなみに民間企業に移り、企業の数字を羅列でなく何かしらの意味ある情報 と捉えるようになると役人みたいな経理マンでないと評価は上がりますが 多少、他人の給与に愚痴がでそうになります。 このあたりは私もまだまだ修行が足りないっと
- -yo-shi-
- ベストアンサー率23% (511/2217)
答えは簡単です。家族や友人が言うように、社労士になるのが目的(夢)だったからモチベーションが下がるんでしょ? だってすでに目的(夢)が達成されたんだから… 普通は社労士になって何かがしたい!などの目的があって資格を取る人が殆どだと思います。 その人たちは、資格を取って初めてスタートラインに立てるのです。 仕事での苦難は、目的達成のための試練であったり通過点の一つだから頑張れるんじゃないの? >事務所は、全員が社労士で目指すゴールが同じ為 おそらく目指すゴール(目的)は貴女とは違いますよ!
- nekomimimoe
- ベストアンサー率28% (54/188)
まず、何を目指して社労士として働こうと思ったのですか? 社労士として働くなら企業内でもできたはずです。そこをあえて事務所に移ったのには理由があるでしょう? 移るまで給与水準が低くなることに気がつかないわけもないでしょうから。 社労士って肩書きとサラリーマンじゃない専門士業だって自己満足のためじゃないでしょう。 それこそわざわざ会社辞めてまで事務所ははいったんだから独立なりを当然考えて計画立てしてるんじゃないんですか? なんのめどもなく資格を取ったから事務所へ移るんだでは元人事としてもちょっと浅はかすぎます。 僕は社労士の勉強をしたがために事務所ではなく会社に就職しました。(社会保険とか厚生年金とかね) 当然事務所を開設できたらってメリットもありましたが、企業内で評価されたほうが待遇としては安定してるとの判断でした。 それこそ独立を考えなきゃ事務所での待遇は確かにむごいものがあると思います。 将来への投資だと思うしかないのではないでしょうか? 僕には先ずの前提がそもそもそろってないのではと思いますよ。 先の見込みを付けてどうするか決めてから転職するをしなかったのではないですか? 独立するつもりもないなら早くどっかの会社に入ったほうがいいですよ。即戦力ならまだ受け入れてくれる会社もあるでしょうから。
- f_kinko
- ベストアンサー率29% (126/424)
私は、分野が違うけど、士業と呼ばれる分野で自立しています。私も、上場企業で総務の管理職を何年かしてました。その仕事は、ほとんど外注だから、おおよその予測もつかなかったんですかね。これからは特にそうだけど、その仕事は需要が多いですよね。でも、有資格者がそんなに必要とも思えません。 過去の栄光ったって、私もそうだけど、理由は兎も角、会社を裏切って辞めたんでしょう。意地を持ちなさいよ。どこもそうなんだけど、独立しなければ、まともな年収は得られませんよ。最も、あの難しい会計士だって、独立したって、平均800万/年の世界ですよ。それなら、大きな企業に勤めて、その年収の半分ちょっとで、トントンだって、あなたの仕事なんだから解かりますよね。 私が41歳で会社を辞めた時、もう、20年近くもまえだけど、年収600万近くはありました。あなたのように、実務経験がなかった訳じゃないから、先輩のアルバイトをしてる内に、自営になっただけです。だけど、サラリーマン続けた方が、退職金や、公的年金、それに、福利厚生が自分持ちである事を考慮すねと、年収だけならサラリーんを続けていた方がいいかもしれないね。でも、死んだ子の数を数えて何になるんですかね。 しかし、社会保険労務士事務所何だから、姑息な手を使わずに、労働者を雇えばいいと思いませんか。要は、その程度のモラルしかない業界なんですよ。それは、契約上のテクニックはあるかもしれないけどね。でも、徒弟制度なんて考えをしてはいけない業界なんでしょう。私は、独立して一年後には、業界の協会の役員を何年かしてました。どの業界も行政のひもつきであるのは必要かもしれません。だけど、そういうことに対しては文句は言い続けれてました。だけど、変わんないね。だって、その条件で働いてもいいのがいる限りはね。 どの士業でも、お客様に契約していただくのは、営業力が必要です。自分の仕事にプライドが持てない者にセールスができるんですかね、それでは独立したら、法律上は別にしても、精神的には詐欺師です。逆にいえば、将来にしても、お客様に法律だけがうらずけずけの金をもらうなら、どうなんですかね。今でからも、誠心誠意でやらなければ虚しいけですよ。要は、覚悟、厳しさが足りないだけです。
- aghpw808
- ベストアンサー率41% (116/278)
最終的には独立開業が目的で、今は見習いの丁稚小僧の状態なのですから 薄給もやむをえないでしょう。そういうリスクを事前に調べて、納得した上での転職では なかったのでしょうか? 雇っている方からすれば、将来独立されるのは困るのです。顧客をもっていかれる 恐れがあるからです。 独立した後のイメージを浮かべたらいかがでしょうか。 こんな薄給でなく、独立したら年1000万稼ぐんだとかイメージするとか。 ぼやくくらいなら最初から転職なんかしなければいいんです。はっきり言って甘すぎです。
- aran62
- ベストアンサー率16% (485/2911)
jもともと資格取得→事務所勤務という間違った選択をしたのですからプライドもへったくれも有りません。 資格取得=自営です。それが有って初めてプライドとかモチベーションがあがるのです。 ですから今はまだ半人前以下の見習いです。 見習い葉見習いらしく将来独立の為の肥やしと思って修行をしてください。
- odaigahara
- ベストアンサー率20% (373/1832)
あくまで参考マデ。 独立して、雇用する側になろうとしているわけですから、企業の待遇と比較すること自体が間違いです。 もう道を決めているわけですから邁進するしかないでしょう。早くノウハウを取得して独立することだと思います。
お礼
皆様、ご回答ありがとうございました。 この場をお借りし、皆様へお礼させていただきたいと思います。 皆様、貴重なご意見ありがとうございました。 皆様のご意見をうかがい、自分の甘さを痛感、再確認いたしました。 社労士の資格取得を目指した時から現在の自分を振り返り、 熟考した結果、民間企業へ戻ることにいたしました。 そして、転職活動し、外資系人事への就職が決まりました。 今回、皆様には大変お世話になりました。 ありがとうございました。 お礼が遅くなったこと、深くお詫び申し上げます。 本当にありがとうございました。