- ベストアンサー
The Fight Against Infectious Diseases in Developing Countries
- Recently, there has been increasing public awareness in Japan of the developing world's problems with HIV/AIDS and the spread of diseases such as tuberculosis and malaria. In a forum held in Winterthur, Switzerland, Yoshiyuki Sato, managing director of Kenya Nut Co., a macadamia-nut processing company in Kenya, eastern Africa, presented a sustainable-action project to help people in developing countries who are suffering from such infectious diseases.
- Kenya is facing serious challenges from the spread of infectious and parasitic diseases, with estimates showing that as much as 30% of the adult population is infected with HIV. The impact of these diseases on businesses is significant, with companies having to hire more employees due to sick leave. To address this, Yoshiyuki Sato established a company clinic to provide affordable medical treatment for his employees and also conducts seminars on reproductive health and child care.
- While private companies have limitations in what they can do, Yoshiyuki Sato's company collaborated with the Swiss NGO called the Double Incentive Project (DIP) Foundation and a nut-growing community in Kenya to supply roasted macadamia nuts to Swiss bakers. This collaboration led to the creation of a new brand of bread called 'Bread of Solidarity,' the sales of which generate funds for building a tuberculosis treatment clinic in the community.
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1) 最近、HIV(エイズ)、そして、結核やマラリアと言った様な疾病の蔓延をめぐる発展途上国の問題について日本では人々の意識が高まっています。 スイスのウィンタートゥールで開かれたフォーラムで、東アフリカのケニヤにあるマカダミアナッツ加工会社であるケニヤ・ナッツ社の重役、佐藤義之氏は、そのような感染症に苦しんでいる発展途上国の人々を援助する持続可能な行動計画を提案しました。佐藤氏は、最近、世界中でその計画に参加することを促す必要について取材を受けました。 以下は、彼がどのように発展途上国における感染症との戦いに関与していたかという質問に対する彼の返答です。 (2) 私は、感染症の蔓延に起因する問題を十二分によく知っています。ケニヤでは、成人人口の30%もが、HIVに感染していることを示す評価もあります。 人々が汚染された血液や水に触れることによってかかる多くの他の種類の感染症や寄生虫の病気もあります。 私が必要とする10人の労働者につき私は16人雇わなくてはなりません、なぜなら、常に病気休暇をとってばかりいる従業員が出るからです。実際、この問題は私の仕事に非常に重大な影響を及ぼしています。 私の従業員の福祉のために、私は、彼らに安価な治療を受ける機会を提供するために、社内診療所を設けました。 我々は、また、従業員の家族のために、性と生殖に関する健康および育児に関するセミナーを開いています。 (3) しかし、民間企業ができることには限度があります。2年前、私は、Double Incentive Project(DIP)財団と呼ばれるスイスの民間組織(NGO)のメンバーに会う機会がありました。この財団は、ケニヤのナッツ栽培地域の1つに有機農法を導入しようと活動していました。 我が社とスイスのNGOとこの地域は、スイスのパン屋にローストしたマカダミアナッツを供給するプロジェクトのために協力することに決めました。パン屋は「連帯のパン」と呼ばれる新しい種類のパンを生産するためにローストしたナッツを使います。我々は、2月にそのパンを市場に出しました、そして、それは、現在、スイスの2,000以上のパン屋で売られています。 その売り上げの収益の一部は、その地域に結核治療クリニックを建設するための基金に寄付されています。 (4) 10月に、スイスのウィンタートゥールで開かれた感染症に関する国際会議でそのプロジェクトについて話すように、私は招待されました。 会議終了後、私自身を含む5人の参加者は、貧困による病気との戦いを進めるためのタスクフォースをつくることに決めました。 我々の目的は、民間組織と活動中のNGO(非政府組織) ― すなわち「連帯のパン」プロジェクトの様なもの ― の間の協力モデルを提示し、感染症との闘いへの民間部門の参加の重要性を強調することです。 ・What was Sato's role at the forum held in Winterthur, Switzerland? スイスのウィンタートゥールで開かれたフォーラムでの佐藤氏の役割は何でしたか? ⇒ It was to present a sustainable action project to help people in developing countries who are suffering from infectious diseases such as HIV/AIDS, tuberculosis and malaia. それは、HIV/エイズ、結核、マラリアの様な感染症に苦しむ発展途上国の人々を支援する持続可能な行動計画を提示することでした。 ・How do infectious and parasitic diseases spread among the people in Kenya? どの様にして感染症や寄生虫の病気はケニアの人々の間に広まりますか? ⇒ They spread through people having contact with tainted blood or water. それらは、人々が汚染された血液や水に触れることによって広まります。 ・What is the role of the DIP Foundation? DIP財団の役割は何ですか? ⇒ It is to introduce organic farming to one of the nut-growing communities in Kenya. それは、ケニヤのナッツ栽培地域の一つに有機農法を導入することです。 ・What are some of the profits from the sales of “Bread of Solidarity” being used for? 「連帯のパン」の売り上げの収益の一部は、何に使われていますか? ⇒ They are put into a fund for building a tuberculosis treatment clinic in the community. それらは、その地域に結核治療のクリニックを建設するための基金に寄付されています。 ・What was the aim in forming a task force to promote the fight against diseases of poverty? 貧困の病気との闘いを進めるためのタスクフォース結成の目的は何でしたか? ⇒ It was to present a model of cooperation between private organizations and NGOs in action and emphasize the importance of private-sector participation in the fight against infectious diseases. それは、民間組織と活動中のNGOの間の協力モデルを提示し、感染症に対する戦いに民間部門が参加することの大切さを強調することでした。
その他の回答 (2)
- paulina7820
- ベストアンサー率75% (3/4)
No.2です。ミスがあったので訂正させていただきます。 設問4で They are being used for putting into a fund for building a tuberculosis treatment clinic in the community. と書きましたが, be used for と put intoはここではほぼ同じ意味なのでputting intoは必要ありませんね(汗 失礼しました。 →They are being used for a fund for building a tuberculosis treatment clinic in the community.
- paulina7820
- ベストアンサー率75% (3/4)
このような長文問題は英語で答えるよりも日本語で答えるほうが難しいです。英語で答える場合は,答えとしてふさわしい部分を抜き出して,主語や時制,代名詞などを変えればいいだけです。高校レベルの長文問題で英語でまとめるような問題は出されません。英語で答えなさいという問題は,文章から適切な部分を抜き出し,適切な形に直して書きなさいという問題だと私は思います。 質問者さんはすべての設問において解答の適切な位置をきちんとわかっていらっしゃるので,あとはその抜き出したい文章を少しだけ変える練習をすればすぐにこのような長文問題が得意になると思います。がんばってください。 以下解説です。 設問1: 第1段落4~6行目 Yoshiyuki Sato.......presented a sustainable-action project to help people in developing countries who are suffering from such infectious diseases. →日本語では質問者さんの解答でパーフェクトです。設問は Sato's role は何かという問題であることから,答えは「~こと」という形でまとめれば良いため,presentedの部分を動名詞にして,Presenting で 始めればOKです。 文の最後のほうの such infectious diseases の such が曖昧なため,質問者さんが日本語で書かれたように例を後に続けるとさらに良いですね。でもsuchを消してしまうだけでもいいと思います。完全な文(主語と動詞が存在する文)で答えるように求められている場合はそれもつけたしましょう。 →(It was) Presenting a sustainable-action project to help people in developing countries who are suffering from infectious diseases (like HIV/AIDS, tuberculosis and malaria). 設問2: 第2段落4行目 through contact with tainted blood or water →質問者さんの日本語の答えで正解です。これは文頭を大文字にすればそのままで正解です。()内はあえて主語等を書き入れた場合です。 →(They spread) through contact with tainted blood or water. 設問3: 第3段落3~4行目 to introduce organic farming to one of the nut-growing communities in Kenya →こちらもきちんと読めていたようですね。これも設問1と同じく「~こと」の形にすればOKです。まぁto不定詞の形でも「~こと」という意味になりますので,そのままTを大文字にするだけでも正解です。 →(It is) to introduce organic farming to one of the nut-growing communities in Kenya. 設問4: 第3段落最後の文 Some of the proceeds from the sales are put into a fund for building a tuberculosis treatment clinic in the community. →これも正解です。この文の主語Some of the proceeds from the salesが設問文の主語some of the profits from the sales of “Bread of Solidarity”と一致しているため代名詞Theyに書き換え,動詞も設問文に合わせ,are 部分を are being used にし,その後も設問文にしたがって for 以下に put 以下を置きましょう。前置詞のあとに動詞をおく場合,かならず動名詞になりますので,答えは以下の通りです →They are being used for putting into a fund for building a tuberculosis treatment clinic in the community. 設問5: 最終段落最後の文 Our objective is to present a model of cooperation between private organizations and NGOs in actionーnamely the Bread of Solidarity projectーand emphasize the importance of private-sector participation in the fight against infectious diseases. →設問文のaimが上の文のobjectiveと同義語ですのでそれ以下を書けばOKです。例によってこれも「~こと」という形に直せば良いだけなので,To presentから書き始めるか,Presentingという形にすればOKです。ちなみにこの部分は2つの文から成り立ってますので,後半の始まりの emphasize の前にも to を置くか,emphasizingという動名詞になおしておきましょう。途中のーnamely the Bread of Solidarity projectーは省いても良いと思いますが解答欄が広い場合はそのままにしておいたほうがいいかもしれません。また, →(It was) to present a model of cooperation between private organizations and NGOs in actionーnamely the Bread of Solidarity projectーand to emphasize the importance of private-sector participation in the fight against infectious diseases.
お礼
回答ありがとうございました。 やはり英語で解答すべきでした。 しかし、解答となる部分は抜け出せていたようで良かったです。 添削助かりました。訂正もご丁寧にどうもです。
お礼
和訳例と解答例、ありがとうございました。 解答となる部分は正しかったようで安心です。 英語での解答は、本文からそのまま引用して良いんですね。 あとは主語やbe動詞に気をつければ意外と簡単に作成出来るようで、参考になりました。