• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バイト、辞めたいのですが…)

バイトを辞めたい!ストレス溜まる職場に続ける意欲なし

このQ&Aのポイント
  • バイトを始めて二週間になりますが、職場の雰囲気や人間関係に合わないため、ストレスが溜まっています。
  • 雇用契約書は貰ったものの、署名やハンコをして提出しておらず、雇用期間も定まっていません。
  • 退職の場合は三ヶ月前に届け出ることになっていますが、この職場ではまだ三ヶ月も続ける気になれません。また、契約書に同意承諾していなくても退職規定は適用されるのでしょうか?口座も提出しておらず、給料はどうなるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 40871
  • ベストアンサー率63% (472/746)
回答No.3

内部規定や事務手続が、いい加減な会社のようですね。 きっちり考えれば、法上の取扱いは、 1)雇用契約について 雇用契約書に署名押印していなくても、アルバイトの雇用契約それ自体は、 口頭で同意した時点で、雇用契約は有効となります。 この雇用契約で、雇用の期間を定めなかった場合は、民法627条が適用されます。 そして、会社の就業規則等に「退職の場合は三ヶ月以上前に届け出ること」 と規定があっても、この規定は民法に抵触する規定のため、 雇用契約に同意しているかしていないにかかわらず、無効です。 もちろん、契約書に署名押印しているかしていないかも関係ありません。 よって、退職する場合は、退職の意思表示をした日から2週間経てば、出勤の義務がなくなります。 したがって、退職の意思を届け出る日は、実際に退職したい日から逆算して、申し出てください。 もっとも一番注意したほうがいいと思うのは、退職を伝えた後、給与が払われなくなることですね。 いい加減そうな会社なので。 現実問題としては、銀行振込でも手渡しでも構いませんので、給与の支払いを受けたことを 確認することは必須と思います。 確認した後、退職の届け出をし、実際の退職日は質問者様と会社の当事者間で決めればよいでしょう。 「明日で辞めます」などでも、双方が合意していれば特に問題はありません。 もっと言えば、「退職は三ヶ月前までに」等と規定している会社では、 民法627条の二週間の規定を知らないことも多々あります。 この場合は、退職日について揉めることも十分に考えられます。 そうなったら、退職の届出をしてから二週間経ったら出勤しないことにして、退職すれば良いですね。 後味の悪い退職方法ですが、仕方がありませんし、不毛な交渉をする必要もないと思います。

gaparasugo
質問者

お礼

回答ありがとうございます 回答者様がおっしゃるように給料が一番心配です そこは辞める時に店長に聞いてみます

その他の回答 (2)

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3297)
回答No.2

まあ、普通に言って2週間~1ヶ月前に辞めますというのがふつうです。 それと、銀行口座を言ってないなら仮に辞めたとしたら、 良心的なら今すぐ口座を教えてくださいと言うと思います。 普通に、給料を取りに来いと言われると思います。 ブラックならすぐに辞めた奴に払う気はないと言われます。

gaparasugo
質問者

お礼

回答ありがとうございます いい加減なんでブラックかもしれないです… すぐに辞める自分が悪いんでしょうが、働いた分は給料ほしいですね

noname#164631
noname#164631
回答No.1

別にバカ正直に三ヶ月も前に届け出る奴もいませんよ 要は、相手が了承さえすれば良いのです。 辞めたい、やる気の無い人を使っても、雇用主だって安心して任せておけません。 何か手抜きするかも知れないし、辞めるの前提で仕事もおろそかになるでしょう。 雇用主としては、出来れば欠員を生じさせたくないので次の人が見つかるまで遺留したいでしょうが、 あなたの気持ちと都合次第でしょう。 退職の意思と、日付を話し合いましょう。 今週末いっぱいとか、ご自由に。

gaparasugo
質問者

お礼

回答ありがとうございます 辞めたいと申し出て店長と相談します

関連するQ&A