- ベストアンサー
2か所から給与所得がある場合の確定申告について
A社で、12月までで今年は約98万の所得見込みです。 所得税は引かれています。 最近バイトをはじめて(B社)12月までで20万ちょいの所得見込みです。 月に7万くらいになる予定です。(まだ給料をもらっていないので わかりません) 毎年A社で年末調整してもらう際に、生命保険料の払い込み証明書も提出 していますが、今年もそれでいいんでしょうか? それで年が明けてからA社とB社の源泉徴収票をもって確定申告にいけば いいのでしょうか。 生命保険料払い込み証明書は、どのタイミングで提出すればよろしいですか? どなたかわかる方、教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
長いですがよろしければご覧ください。 >今年もそれでいいんでしょうか? 問題ありません。 >それで年が明けてからA社とB社の源泉徴収票をもって確定申告にいけばいいのでしょうか。 はい、それで大丈夫です。 >生命保険料払い込み証明書は、どのタイミングで提出すればよろしいですか? 「年末調整」でも「確定申告」でもどちらでもかまいません。 理由は、「確定申告」が(「年末調整の有・無」とは無関係に)、1年間の所得金額をもとに所得税の計算(精算)を行なう手続きだからです。 『No.2020 確定申告 』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >>所得税の確定申告は、毎年1月1日から12月31日までの1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金や予定納税額などがある場合には、その過不足を精算する手続きです。 -------- (備考) ご質問の内容からすると「所得」とおっしゃっているのは「収入」のことではないでしょうか? 「給与による収入」と「給与所得」は違うもので、以下のように求めます。 給与所得=給与による収入-「給与所得 控除」 『No.1410 給与所得 控除』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm ※頁の一番下に計算フォームがあります。 ※「控除」は「金銭などを差し引く」ことで、(なるべく公平に課税するために)税金には各種の控除が用意されています。 『所得の種類と課税のしくみ』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto319.htm (参考) 『所得税・住民税簡易計算機【給与所得用】』 http://www.zeikin5.com/calc/ ※あくまで目安です。 『所得金額から差し引かれる金額(所得控除)』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto320.htm 『No.1900 給与所得者で確定申告が必要な人』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm 『サラリーマンの確定申告』 http://www2.ttcn.ne.jp/mkikuchi/sararimannokakuteisinnkoku.htm 『確定申告を要しない場合の意義』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900_qa.htm 『国税に関するご相談について』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/denwa_soudan/case2.htm ※税務相談はいつでも可能ですが、「2/16~3/15」は非常に混雑します。 『納税者支援調整官を設置している国税局・税務署のご案内』 http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/nozeishashien/index.htm 『住民税とは?住民税の基本を知ろう』 http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ (多摩市の場合)『個人住民税(市民税・都民税)の申告について』 http://www.city.tama.lg.jp/seikatsu/11/14703/003807.html ※間違いがないよう努めてはいますが最終判断は【必ず】各窓口に確認のうえお願いいたします
その他の回答 (1)
- ma-fuji
- ベストアンサー率49% (3864/7826)
>毎年A社で年末調整してもらう際に、生命保険料の払い込み証明書も提出していますが、今年もそれでいいんでしょうか? いいです。 そのとおりです。 >それで年が明けてからA社とB社の源泉徴収票をもって確定申告にいけばいいのでしょうか。 2月16日から3月15日の間に行ってください。 なお、貴方の場合、確定申告の必要(義務)はありません。 給与を2か所以上からもらっていて、年末調整をされなかった収入が20万円を超える場合は確定申告が必要とされていますが、合計年収が150万円以下なら確定申告の必要はないとされています。 98万円が「所得」と書いていますが、「収入」ですよね。 給与所得の場合、「収入」から「給与所得控除(年収によってきまります)」を引いた額を「所得」といいます。 >生命保険料払い込み証明書は、どのタイミングで提出すればよろしいですか? 前に書いたとおりです。 A社の年末調整のときに提出すればいいです。
お礼
詳しく教えてくださってありがとうございます。 所得と収入の違いも知りませんでした。 確かに私の場合、150万以下です。 確定申告しなくてよさそうですね。
お礼
詳しく教えていただき、ありがとうございました。 自分で色々調べたんですが、何が正しいのかわからなくなって・・・ 本当に助かりました。