- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:江戸時代の古文書の文字の読みを教えてください!)
江戸時代古文書解読:肩書きがわからない問題
このQ&Aのポイント
- 江戸時代の古文書の文字の読み方を教えてください。知り合いから持ち込まれた通行手形を解読している最中ですが、最後の弥助さんの肩書きがわかりません。
- 私自身が解読した結果、スキャナからはみ出した部分もあるため上の2行は写真には入っていません。訂正も歓迎です。
- 一札之事についての内容です。この古文書は誰かに渡され、国高田で使われた通行手形で、横川の御関所での役人に関連しています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
神田富山町 家主常八店 弥〇 です。
お礼
ありがとうございます! 「秋田」ではなくて「神田」だったんですね。 あの字は「常」、その下の文字は素直に「八」と。 早速、知人に知らせます。 本当にありがとうございました。