• ベストアンサー

干し芋

干し芋を作りたくて、レシピを調べて作ってみました。 蒸したサツマイモをスライスして3~4日天日干しするというレシピでした。 4日目、いい感じで干からびてきていたのですが、青かびが発生してしまい。 失敗に終わりました。カビ防止方法ご存知の方、教えて頂けないでしょうか。 もう一度チャレンジしたいのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.2

温度、湿度、栄養分、酸素の4条件が揃うと必ずカビが繁殖します。冷蔵庫は温度を下げられるけど湿度が高いので乾燥させるのは難しい。 天日干しで乾燥いもを作るには冬の北関東のように気温が下がって、なおかつ乾いた風がぴゅーぴゅー吹くような気象条件でないと難しいのです。乾燥いものシェアは茨城県だけで90%です。茨城県は1月は降水量もほとんどなく気象庁が乾燥注意報を発令する日も多い。そういう条件に恵まれる必要があるということです。 質問者さんがどちらにお住まいか知りませんが、今の季節は難しいかも知れません。

sky618
質問者

お礼

北関東ですか!確かに茨城県は干し芋の産地ですね。 我が家は残念ながら高温多湿な関西です。最近ますます熱帯雨林のような気候になってきました。 さすがに今は北風が吹き寒いですが・・・よくしぐれますし・・・ 乾燥には適していないですね(涙) 11月の中旬になると雨も少なくなりますし、かなり冷え込んできますので・・・ だめもとでもう一度チャレンジしてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.1

カビが生えたってのは、乾燥が不十分だったのです 両面にしっかり風が当たるように、 網にのせて、高い所から吊るしておくと良いです 後、 気温の差が有ると、露に濡れてしまいます 朝に干して、夕方の太陽が沈む前には家の中に取り込むと良いでしょう 芋を稀に裏返すのも忘れずに

sky618
質問者

お礼

早々に回答ありがとうございます。 やはり、しっかり風を通して乾燥させないといけないんですね。 週刊天気予報でしぐれたりしない晴天が続く日程を選んで再チャレンジしてみます。

関連するQ&A