今、中国の資産家に関する英文の記事を読んでいるのですが、
そこに、イエン・ビンについての経歴が書かれてあります。
要約すると、彼は多才な企業家で、旅行代理店、不動産会社を
経営し、"trade in computers" と出てくるのですが、これは、
「アルゴリズム取引」のことだと考えてもよいのでしょうか。
ちなみに、その部分の正確な英文は次のとおりです。
"He returned to China in 1990 as a multifaceted businessman
to operate a travel agency, develop estate and trade in computers."
"trade in computers" について、正しい日本語訳を
教えてください。
お礼
ご丁寧に、ご回答を下さって、誠にありがとうございます。 お礼を申し上げるのが遅くなってしまい、大変申し訳ありません。 確かに、おっしゃる通り、”株式”に限定していないので、 『コンピューターを使った(あらゆる物の)取引』と 考えるのが、自然なのでしょうね。 参考になりました。ありがとうございました。