• ベストアンサー

恐竜を絶滅させた衝突が、白亜紀を終了させた?

白亜紀末期に、小天体(あるいは小惑星、あるいは巨大隕石)が、地球に衝突して、恐竜などの多くの生物を絶滅させた、という説があります。 疑問に思うことは、長い白亜紀のなかで、なぜ末期に衝突したのか、です。 そこで、この衝突が、地質を変化させ、白亜紀を終了させ、新しい第三紀を開始させた、と考えてみました。 この考えは、一考する価値があるでしょうか?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

一考の価値も何も、それが現在の定説です。 生態系が変わったから白亜紀という時代区分が終了したわけで、生態系が変わったその原因が隕石の衝突による気候の激変(とされている)ですから、末期になるのは当然ですがな。 なお、隕石が落ちても局所的にはともかく地質そのものは変わらない気がします。

park123
質問者

お礼

早急な回答ありがとうございます。 <生態系が変わった> ら <時代区分が終了> ということですね。 そして <地質そのものは> 必ずしも <変わらない> ということですね。

その他の回答 (1)

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1894/9468)
回答No.2

> 疑問に思うことは、長い白亜紀のなかで 先に回答されている通り、それが一因で白亜紀が終わったと言う事… さらに1つの仮説で?その衝突の影響で…地球に極ジャンプ? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%95%E3%83%88 ポールシフト が発生したと言うもの…地球の自転軸が傾き、それまで違う方向に 回り出したと言うもの、数ミリ傾いただけでも?気候が激減するの で、いきなり (実際には、数日) で真夏から極寒も有り得ます。

park123
質問者

お礼

早急な回答ありがとうございました。 <その衝突の影響で> <ポールシフト が発生したと> いう仮説もあるのですね。

関連するQ&A