park123のプロフィール

@park123 park123
ありがとう数954
質問数352
回答数25
ベストアンサー数
8
ベストアンサー率
53%
お礼率
98%

  • 登録日2010/11/06
  • 淀五郎で「三河屋の親方に天井をみせられる」

    こんにちは。 芝居噺の「淀五郎」は私の好きな噺です。 六代園生、志ん生さんが得意としておりました。 先日、春風亭 一朝さんと言う噺家さんの、 「淀五郎」をたまたまCS放送で聴いておりました。 中に、 「三河屋の親方には天井をみせられ・・・」 淀五郎が自分の芸の未熟を嘆く下りです! はて?この「天井をみせられ・・・」の意味が分かりません。 今までは漫然と聞き流しておりました。 芝居噺ですから、おそらく由来は歌舞伎?とも思うのですが。 ご存知の方がいらっしゃれば、 是非、教えていただきたいのです。

    • noname#180427
    • 回答数2
  • 落語

    落語の一説で、 鬢のほつれがぱらぱらと顔へ、しごきょうむだらかにしめ なんと言う演目でしょうか。またこの落語の名人はどなたでしょうか。

  • この噺なら、この人で聴きたい。

    こんにちは。 戦後は沢山の名人、上手と言われる噺家さんがおりました。 八代文楽、五代志ん生、三代三遊亭金馬、六代円生、八代可楽、 三代三木助、六代柳橋・・・数えあげていると、きりがありません。 でも、私にはこの噺ならこの人で聴きたいと言う噺があります。 「明烏」、八代文楽で文句のつけようがありません。 「寝床」、文楽、円生、金馬が上手に演りました。 でも、私にはあの志ん生の間がたまりません・・・。 反対に円生なら「百川」、「居残り佐平次」、まあ結構です! 「芝浜」、晩年は談志さんも演っておりましたが、 私はやはり三代三木助です・・・何やらストンと胸に落ちます。 皆さんのこの噺なら、この人を、お聞かせいただけませんか? 勿論、私の挙げた噺家さん意外でも結構です。

    • noname#180427
    • 回答数3
  • 落語での亭号による違い

    私は大して落語に精通しているわけではないのですが、落語って亭号によって芸が違うと思っているのですがどうなんでしょうか(たとえば三遊亭ならこんな芸風、柳家ならこんな芸風といったもの)。 詳しく教えられる方上記以外も含めて是非教えてください。

  • 佐賀県武雄市の図書館がツタヤのポイントカードに

    さっきニュースで佐賀県武雄市の図書館が ツタヤのポイントカードになるとかで 揉めてるとやってましたが、 なんでこの市長はこんなに必死にツタヤカードを 導入しようとしてるんでしょうか??? 佐賀の田舎町(失礼ですが)で、ちょっと図書館を改良したからといって、 町の人の暮らしがすごい良くなるとは思えないんですが。。 別に今まで通りでも良いんでは? 情熱を注ぐポイントを間違えてるように感じました。。 簡単でいいので背景となる事情を教えてください。