• ベストアンサー

隕石の衝突

隕石の衝突 地球には過去数回、巨大隕石の衝突に見舞われ、その度に大量絶滅を繰り返してきたらしいとのことですが、 もっとも新しい6500万年前の、恐竜絶滅の最大の要因となった衝突 もし、この衝突が起こらなかったら、現在の地球はどのような生態系になっていたと想像されますか? 恐竜がそのまま生き続けて君臨? 哺乳類は細々と暮らしてる?あるいは絶滅? 鳥類は? シーラカンスとかは地上の様子など知らずに現在同様に生きている?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yyuki1
  • ベストアンサー率50% (184/364)
回答No.2

地球上に発生した動植物達は何度も何度も絶滅の危機に瀕しながら永い永い歳月を掛けて進化を続けてきました。 その間には少なくても3回以上の全球凍結や数十回以上の巨大隕石の衝突、そしてスーパープルーム大噴火による超高温、超低酸素時代など、様々な試練に見舞われては絶滅寸前の状態に追い込まれ、再び生きる為の知恵と様々な環境に適応できる優れた体の機能を身に付けながら進化をして来た訳です。 2億5000万年前頃から栄えて、6500万年前の隕石衝突の影響で急激に衰退してしまった恐竜達ですが、隕石の衝突がなかったらどうなっていたでしょうか? 隕石が落ちてから6500万年が経って現代に生き残った恐竜達の子孫は、下等動物のまま知能を発達させる事は出来ませんでしたよね。 当然その前にも彼らには1億8500万年もの時間が有り、空前の繁栄を誇っていたにもかかわらず、彼らの中からは誰一人(誰一匹?)として知能を発達させる者は現れていません。 (奴らはどんなに体はでかくても、1億8500万年もの間まったく知能を発達させる事が出来なかった下等動物であり、所詮下等動物はいつまで経っても下等動物のままという事です) そこに行くとわたし達哺乳類は違います。 爬虫類型恐竜達が栄える遥か以前の3億年もの昔から氷河期を乗り越えて2億5100万年前までは哺乳類型恐竜全盛の時代を築き上げいました。(恐竜は寒い環境では繁栄できなかった) 2億5100万年前に発生したスーパープルーム噴火により地球は急激に超高温(現代よりも遥かに暑い)で酸素が非常に少ない状態になってしまい、ここで私達哺乳類は下等な冷血動物の爬虫類どもに大きくリードを許してしまいます。 (恐竜達は気嚢を有効に使って低酸素を克服、暖かい気候は冷血動物の彼らにはうってつけの環境であった) しかし、私達哺乳類の祖先はこの時の教訓から生き残る為の大切なヒントを学びました。 「でかい体は小回りが利かないので大きな環境の変化には適応出来ず不利である」という事を学習しました。 そして小さな体で森の中に住み着き、凶暴な肉食恐竜たちの脅威にさらされながらも少しずつ知能と体を進化させて優れた環境適応力を身に付けました。 そうとも知らずに知能を発達させずに体ばかりを大型化して地球の王者を気取っていた恐竜達は6500万年前の隕石衝突による環境の激変に順応できずに、極一部の小型恐竜を残してほぼ絶滅してしまう事になる訳です。 小さな体に大きな脳、頭を使って巣穴などを作り肉食恐竜達から身を守ったり、餌を効率よく捕る工夫をしたり、食料を蓄えて食べ物が少ない時期に備えるなど徐々に知能を発達させて来たのです。 やがて今から3000万年前ごろには、猿の祖先が木の上の生活に適応して前足を手のように使い始めます、500万年ほど前に二足歩行を可能とした種族が出現、二足歩行により両手を自由に使う事が出来るようになった猿は知能を急激に発達させる事に成功して、ホモサピエンスへと進化して行きその後は空前の知的文明を築く事ができた訳です。 (恐竜の絶滅が起こらない事で、哺乳類の繁栄と人類の出現が遅くなる事はあったかも知れないが、知能の発達を生きる為の武器として活用していた哺乳類からホモサピエンスが発生する事は必然であると私は考えます) もしも6500万年前の隕石衝突が無かったとしても、知能を発達させた何らかの哺乳類が繁殖して、殆んどの恐竜達は駆逐されて絶滅の一途をたどったと考えられますので、隕石が衝突しなくても恐竜達は絶滅する運命にあった。 ただし、少しだけ現在の地球とは違っていたと思われるのは海の中です。 海竜は哺乳類の脅威にさらされなかったと考えられますので、隕石の衝突がなければ現代でも生き残っていた可能性は有ると思います。 しかし、15世紀頃から始まった大航海時代の人類の海への進出以降から現代に至るまでの500年の間に人間によって狩の対象にされたり、食用にされるなどの乱獲によって絶滅させられたであろうと推測されます。 従って、6500万年前の隕石衝突が有った場合も無かった場合も、現在の地球の生態系には特に大きな変化は見られないであろうと推測します。 (当然ですが、哺乳類達の系統や種類は現代とは違うものになっていたとは思いますが、恐竜が滅んで再び2億5100万年前以前のように、哺乳類全盛の時代になっている事に変わりはなかったと考えます。また、3億年前頃の哺乳類時代よりも小型で知能が発達した哺乳類で地上が満たされていたと思いますし、先にも述べましたようにホモサピエンスが出現して文明を築いているであろうと考えます)

その他の回答 (1)

  • rurubonpp
  • ベストアンサー率26% (128/488)
回答No.1

恐竜の中の一部の種類は知能を発達させて爬虫類型の人間に進化したのではないかと言われています。 そういう恐竜が進化して人間になった形のモデルが作られています。 このモデルは実に奇妙なことですが、ややグレイと言われる宇宙人に似ているらしいです。 1980年代にテレビのロードショーで放送されたのですが、アメリカの映画かテレビドラマに「V」という作品があります。 この「V」は宇宙人が地球を侵略して、それに対するレジスタンスの物語ですが、その宇宙人が恐竜から進化した人間という設定になっています。 恐竜が絶滅しなかったとしても、6500万年ありますから、文明が発達して戦争で恐竜人が滅亡してやっぱり哺乳類型の人間が地球を支配しているかも知れません。 また、スクエア・エニックスのゲームの「クロノ・トリガー」のように恐竜人と人間の種族間闘争があるかも知れません。 他の動物もそれぞれ進化して、やっぱり今のような種類になっているのではないでしょうか。氷河期に生き残れない動物はやはり淘汰されていると思います。

関連するQ&A