- 締切済み
線形代数の問題が分かりません
線形代数の問題が分かりません {1,2,・・・,n}の置換全体の集合をSnと表すことにする. (1)S3の元σで次が成り立つものをすべて求めよ. すべてのγ∈S3に対してγσ=σγ (2)Sn(n≧3)の元σで次が成り立つものをすべて求めよ. すべてのγ∈Snに対してγσ=σγ この二つの問題が分かりません.どなたか分かる方がいらっしゃいましたら教えてください. よろしくお願いします.
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tmpname
- ベストアンサー率67% (195/287)
ANo.5さん なるほど、それで意味がとれました。
- alice_44
- ベストアンサー率44% (2109/4759)
←A No.3 「 1, 2 を固定」でなく 「{ 1, 2 } を固定」と書けば、お気に召したろうか? 固定されるのは、{ 1, 2 } を含む他の部分集合でもよいので、 それはそれで誤解のもとになった気もするが…
- muturajcp
- ベストアンサー率78% (508/650)
σ=1(恒等置換)に対して 全てのγ∈Snに対してγ1=1γが成り立つ σを Sn(n≧3)の元σ≠1で全てのγ∈Snに対してγσ=σγが成り立つと仮定すると σ≠1だから σ(j)≠j,1≦j≦nとなるjがある n≧3だから j≠k≠σ(j),1≦k≦n,となるkがある γ=(j,k)とするとσは全単射だから γσ(j)=(j,k){σ(j)}=σ(j)≠σ(k)=σ{(j,k)(j)}=σγ(j) γσ≠σγとなってγσ=σγに矛盾する ∴ Sn(n≧3)の元σで全てのγ∈Snに対してγσ=σγが成り立つものは σ=1(恒等置換) だけである
- tmpname
- ベストアンサー率67% (195/287)
ANo.2さん > γ = 互換(1,2) のときにも γσ=σγ でなければならない > ことから、1, 2 が σ で固定されることを示し この場合は別に σ= (1,2)(1,2を動かさない置換)であれば σによって1,2は固定されませんが、γσ=σγであって別に問題ないのではないでしょうか。 この場合、もう一個 γ = [1,2,3の巡回置換]を考えれば矛盾が生じますが、こうなるとやっている事はANo.1と結局ほとん ど変わらないと思います。
- alice_44
- ベストアンサー率44% (2109/4759)
(1) は、(2) で n=3 の場合ですね。 (2) でいきましょう。 勉強して、適当な資料に出会わなかったのは、 これを線形代数の問題と思ってしまったからでしょう。 群論の入門書には、よく載っている話です。 群 G の元で、G の任意の元と可換なものを集めた集合を、 G の「中心」といい、G の部分群になります。 (2) は、3次以上の対称群 Sn の中心は自明群 { e } であることを言っています。 最も初等的に証明するには、 γ = 互換(1,2) のときにも γσ=σγ でなければならない ことから、1, 2 が σ で固定されることを示し。 同様に、γ = 任意の互換 から 1,2,3,…,n が全て固定 されることを言えば良いでしょう。
- tmpname
- ベストアンサー率67% (195/287)
(1)(2) いずれの場合もσは恒等置換しかない。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%A4%E3%81%AE%E4%B8%AD%E5%BF%83 証明は、σ≠idなら、γσ≠σγなるγ∈Snが必ずある事を示せば良い。 今{1,2, ... , n} = Xと書くと、σ≠idならあるa∈Xがあって、aはσによってaではないbに動く。 ここでbがσによってaに戻る場合と、そうではなくaでもbでもないcに動く場合とで場合分けをする。 それぞれの場合でγσ≠σγなるγ∈Snを具体的に見つける。