• ベストアンサー

領収裏書とはどのような意味でしょうか?実務的観点か

領収裏書とはどのような意味でしょうか?実務的観点から具体的に教えて頂けると幸いです。よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

経理を40年やってきたものです。 領収裏書と言うものにお目にかかったことがありません。 手形の場合は裏書でその手形の権利が移動することが保証されています。 でも領収書は金銭の受取人から支払人へ渡す書類で、支払いの事実を署名するものであっても、それ以上ではありません。 たとえ裏書しても権利の移動は何もありません。と言うことは法律上の意味はないということです。 もし現実にそれがあったとしたら、何かの備忘的なメモに過ぎないと思いますが。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • munorabu
  • ベストアンサー率56% (628/1121)
回答No.1

手形の裏書や領収書の内書の間違いではないですか? 手形の裏書とは、取立権者(所有者)を示す為に手形の裏に記名押印をする事です。 領収書の内書とは、その支払いにおける目的や内容で原始記録の程を成す記述の事です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A