- ベストアンサー
ある人が8元で鶏を1羽仕入れ、一旦9元で売りました
ある人が8元で鶏を1羽仕入れ、一旦9元で売りましたが、 10元で買い戻し、再び11元で売りました。 いくら儲けたでしょうか? 既にネットなので知ってる方もいるかと思いますが、 ふつうの計算では2元の儲けになると思いますが、 -2元という考えが望ましいそうなのですが -2元の損という計算はどこからきてるのですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これは、どういう理屈で計算するのか、ちょっと難解ですが、 例えば、これは11元で売れる物を最初9元で安売りしてしまったんですよね。 なので、2元損しています。 また、最終的には11元で売っていますが、 最初の仕入れは8元、買い戻しての仕入れは10元。 最初に8元で仕入れて11元で売っていれば3元の儲けだったはず。 でも実際には1元しか儲からなかった。 なので2元損。
その他の回答 (1)
- PAP
- ベストアンサー率62% (1578/2526)
ある人が8元で鶏を1羽仕入れ、大事に育てて、 11元で売りました。 いくら儲けたでしょうか? 3元儲かりますね。 ご質問では途中売りと買いがありますので、 最終的には2元儲かります。 ただ、ご質問の問題には「時間」に対する 記述がありません。 実際には途中の経費とかも考えるでしょうね。 また、短期的には最後の売買のみ考えて 1元のもうけとなります。 最初からおいとけば3元儲かったので 差し引き2元の違いが出るわけです。 最初の売り買いと最後の売り買いの間には どれぐらい時間がかかったのでしょう? 例えば極端な話で30年あいているとします。 企業の経理上は最初の売買と最後の売買で どのように損得計算をするのでしょうか? おそらくは、おおもとの筆者が言いたいことの 一部がとりだされた、 あるいは、出題者が間抜けである など、いろいろ考えられますが、 そこを抜きにして、どういう状況で どういう計算を用いるか、 あるいは、何に用いるかで 結果は変わってくると思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 まさにおっしゃる通りですね。ネットの掲示板に書いてあったものを抜粋 したのですが、もしかしたら前後に記述があったのかもしれません。 勉強になりました。ありがとうございます!
お礼
ご回答ありがとうございます。 >>これは、どういう理屈で計算するのか、ちょっと難解ですが、 その通りですよね。状況によって答えが変わりますよね。 ですが的確な答えを教えていただきありがとうございます!