• 締切済み

インターでネイティブ英語を学べる?

家では日本語しか話さなくても、インターナショナルスクールに行かせれば英語は外国人みたいにしゃべれるようになりますか?

みんなの回答

回答No.2

実際にご家庭で日本語しか話さない環境にいた生徒に話を聞いてみましたので、そちらをご紹介いたします。 彼のご両親はともに日本人で、英語は話しません。 また彼は中学校から都内のセントメリーズインターナショナルスクールに通い始めた方です。 (下記はインタビューをもとに、まとめたものです。) 私も都内のインター卒で、私のような日本人で英語に困っている生徒はほとんどいませんでした。みな、外国でも十分通用する英語力を持っています。しかしネイティブレベルの英語を習得するまでかかる時間は人それぞれです。   私自身、ずっと日本の家庭で育ち、小学校までは日本の学校に通っていましたが、中学校からは都内のインターに編入しました。 その時点では英語力が足りなかったため、ESLクラス (English as a second language) に2年間参加しました。ESLとは、英語を母国語としていない人のための授業が行われているクラスがあります。 インター編入後、ELSの期間を2年間経て、私の英語力はネイティブの人と話す際に全く困らない程度にまで伸びました。英語力がまだ十分でない生徒の場合はESLでの学習期間が一番重要な期間だと思います。私のように2年かかる生徒もいれば、最初の1年で済む生徒もいますし、2年以上とさらに時間がかかる生徒もおられます。これは、どれだけESL期間を短縮し、メインストリーム(通常のクラス)に移行できるかという生徒一人一人の努力の問題です。 そこで、日本人のインター生(特にESLの期間)が注意しておきたい点が下記のようにいくつか挙げられます 1. 学校で日本語の使用を極力避け、英語のみで会話をする 2. 積極的に授業中に発言をする 1. 学校で日本語の使用を極力避け、英語のみで会話をする インターに編入したばかりですと、英語力がまだ足りないと生徒は英語のみの学校生活に慣れるのに時間がかかりますし、日本語を使ってしまいがちです。 学校にもよりますが、日本人に限らずインター生のほとんどが、ある程度もしくは完璧な日本語を話す事ができます。このような環境ですと、他の生徒との間でも日本語を使ってしまい英語力の向上に遅れを及ぼします。したがって、こういった環境でもなるべく会話は英語で行うようにするだけで、飛躍的に英語力の向上に繋がります。他の日本人の生徒と英語で会話するとなると変な感覚ですが、そこも、最初は日本語を交えながらでも良いので、英語中心の会話に心がけましょう。やはり一番効果的なのが、外人の友達をたくさん作り、強制的に英語を使う環境に自ら入ることだと思います。 2. 積極的に授業中に発言をする 授業中に発言をすることで、自分の英語力に自信がつきます。インターに編入したての時は、なかなか自分の英語力にも自信が無くクラス中に発言する勇気がでないかもしれません。そこの壁を乗り越え、自分からハキハキと発言できるようになると、自然に自分の英語力に自信がつき、自ら英語を話そうという気になります。日本の学校に通っていた生徒だと、あまりクラス中に発言するという習慣がないかと思いますが、インターはディスカッションを中心としたクラスが行われるので、発言する習慣を身につけると英語力も絶対に向上します。 これらのことに気をつけてインターでの学校生活を過ごせば、ネイティブの英語力を身につけることにあまり時間をかけずに済むと思います。しかし、日本の学校からの編入の場合、上に挙げたことをこなすのに苦労すると思いますし、私も最初はとても苦労しました。たとえ環境が整っていても、英語を身につけるのは一人一人の努力の問題も依然として大きく、頑張りによってESL期間も全く異なります。でも英語に関して、努力をすればそれがどんどん実力につながっていく環境であることは間違いありません。がんばってくださいね!

  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.1

多分、としか言えませんが・・・ウチの夫がそうです。 お父さんの海外赴任中に現地で産まれて育ったので学校はインターナショナルスクールでした。 自宅では両親と主には母国語(日本語ではないです)で生活していて、学校だけ英語だったようです。 現在は母国語と英語、どちらが本当の母国語か分からないほど完璧なバイリンガルです。 ただ、学校にもよるかもしれませんが、学校と家庭のやり取りもすべて英語だったりするのではなかったでしょうか。親も英語が話せて学校の先生とやり取りできるレベルでないと、教育に支障が出る部分があるのではないかと思います。

関連するQ&A