• 締切済み

平行な直線の無限遠の交点について

3次元座標における平行な直線同士は本来交点を持ちませんが、二次元平面上で見ると交差しているように見えます。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

みんなの回答

回答No.5

失礼しました。質問の意味を間違いました。一部質問が見えてないようです。特殊な場合として、視線が2本の平行線に対し「目」(カメラ)を通ってこの2本に平行な直線である場合は。それを遠近法で平面に移すわけですから、たとえば視線とキャンバスが直交している場合、真正面ですね。

回答No.4

質問が全部見えてないのかもしれませんが。 この平行な2直線はひとつの平面に含まれます。それを、この平面上でない「目」から見ると、確かに2本の線は遠方で交差するように見えるはずです。 ある意味で、そこはこの平面の「水平線」上の点のはずですね。 この水平線の方向の「視線」を考えましょう。 視線は、2本の直線を含む平面と並行になります。ということは、この視線は平面と重なることはないわけですから、水平線上に見えるものはこの平面上ではないわけです。 ということは、考えている「目」から見た2本の直線の交点には何も見えないことになります。 直線が黒で平面や背景が白の場合、2本の直線が交わるように見えるが、その交わった1点は白になるわけです。

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.3

ユークリッド幾何学、非ユークリッド幾何学の関係性の問題でしょうか。

  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.2

つまり遠近法で描くときの消失点と、それまでの直線の問題ですよね。 (5,5,0)を通りz軸に平行な直線上の、z=nの点(5,5,n)が、写真に撮った時に消失点(=原点)からの画角距離を求める。 xy方向の距離が5√2であり、z方向の距離がnなので、画角をr、方向をθとする極座標のように表現して、 tan r = 5√2÷n θは45°になりますね。 そういう話ではないですか?

CALPISsan
質問者

補足

焦点距離fで画像の中心が(a,b)のカメラで二本の直線を見ると交差している点(消失点)があると思います。 ですのまず二本の直線の式をそれぞれ求めた後に、それを用いて直線の交点を求めたいという状態です。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.1

>二次元平面上で見ると交差しているように見えます。 遠近図法での描写になるので 画面上もしくは、画面外に消失点を設け、 画面上手前のある点と、消失点とを通る直線となります。 Z軸に平行な直線であれば、画面上はxy平面に平行な面となり、 例えばZ=0のx,y座標を規定すれば、そこと消失点とを結ぶ直線が描かれ Zがマイナスの領域では広がった直線となります。

関連するQ&A