• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パズル的難問、平面上の異なるn直線でできる交点数)

パズル的難問、平面上の異なるn直線でできる交点数

このQ&Aのポイント
  • パズル的難問、平面上の異なるn直線でできる交点数の可能性について調べてみました。
  • 異なるn直線が平面上にある場合、交点数は0個、1個、n(n-1)/2個のいずれかの可能性があります。
  • 詳しい情報が少なかったため、参考サイトを探すことが難しかったです。しかし、直線を増やしていくときのハッセ図を見ることで、交点数の変化を視覚的に理解することができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

n=2 0~1 (全部) n=3 0~3 (全部) n=4 0~6 (非2) n=5 0~10 (非2~3) n=6 0~15 (非2~4) ・  ・ ・  ・ n=m 0~m(m-1)/2 非2~(m-2)、m>2 0と1は言わなくても分かるでしょう では0~(m-2)の部分は解決。 交点数一番多い場合を先に考えましょう 実は真ん中の多角形を作っています。 n=3 絡んだ3直線の真ん中は三角形 n=4 絡んだ4直線の真ん中は四角形 ・  ・ ・  ・ n=m 絡んだ4直線の真ん中はm角形 [2,∞)の中で、始めは三角形を作って、交差点が出てくる。 そして、次から次へと、三角形を割りながら、変化する多角形になりつつある。 最後は(m-2)~m(m-1)/2、すべての場合が存在するのは自然に証明できる。 お役に立てると幸いです

nyankosens
質問者

お礼

ありがとうございました。 直線を次々付け足していったときのハッセ図を知りたいと思いました。 平行な直線の個数を数えると、分割数とも関連があると思います。 一般に、n本の直線の位置関係は何通りあるのかも知りたいです。

その他の回答 (2)

  • Knotopolog
  • ベストアンサー率50% (564/1107)
回答No.3

詳しい計算をやりもせず,直感的な回答で恐縮ですが・・・. オイラーの多面体定理(オイラーの多面体公式) 頂点の数(V) - 辺の数(E) + 面の数(F) = 2 を使うと,有効な答えが得られるように感じます. まず,n本の直線の交点をすべて含む円周Cを描きます.円周Cが必ず描けることは自明です. すると,円周Cの内部には,n本の直線の一部分を辺にもつ多角形とその頂点が存在することになります. これらの,円周Cと多角形は,オイラーの多面体定理 V-E+F=2 を満たします.(円周Cの外部の面も一つの面として, F の数に加える) 求める交点は,頂点の数(V)から,C上の点の数,2nを除いた残りです. 次の様な性質があります. ● 各多角形は,その多角形を囲む「頂点の数」と「辺の数」が等しい. ● 各辺は,必ず多角形を共有している.つまり,各辺が,必ず二つの多角形の辺となっている. これらの性質と,V-E+F=2 と,グラフ理論の知識も用いて解いて行くことになります. 以上ですが,何かのご参考になれば幸甚です.

回答No.1

いい思い付きです、研究します。時間をください。