• ベストアンサー

高校物理です。 弦や気柱の固有振動数は、

それぞれ基本振動数、・・・・n倍振動数をすべて含んでいるのですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

ああ, 言葉の使い分けができていないのね.... 「基本振動」と「基本振動数」の違いは理解できますか?

hosi17tu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 教材には、腹が一個のかんたんな場合を基本振動と呼び、その時の振動数を基本振動数というようなことが書かれていました。

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

「固有振動数」や「基本振動数」などを, どのような意味で使っているのですか?

hosi17tu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 高校物理のそのままの意味です。弦だったら、レモン型になるとき基本振動数とします。二物体間の固有振動数が同じであれば、共振または共鳴をする。っていう意味で使ってます。