• ベストアンサー

「普通に・・・」の意味について。

当方30代OLです。 よくテレビで「普通においしい」や「普通にかわいい」等の言葉を耳にしますが、 この場合の「普通」は形容詞を強調しているのでしょうか? もしそうであれば「普通においしい」と「すごくおいしい」は大して意味が変わらないということでしょうか? 私は、会社の20代の子がこの「普通に」をよく使うのですが、いまいち意味がわかりません@@

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bfox
  • ベストアンサー率30% (327/1067)
回答No.1

ああ、それ、私も考えた事あるんですよ。 部下の女子に「普通にヤバいんです~」と言われたのですが、そのヤバさの度合いがイマイチよく解りませんでした。 そこで色々観察しました。 様々な状況に置いて使われる「普通に」ですが、どうもこれはある一定基準を満たした状態を言うのです。 「ふつうにおいしい」は一定基準を満たした美味しさなんですね。 要するに「マズイ」という要素が無いんです。 しかし、別段とりだたして「おいしい!」と騒ぐほどのレベルではないという事。 よって「普通においしい」は特別に賞賛するほではないが、一定基準は満たしている、という事になります。 「すごくおいしい」は一定基準を満たした上で、更にその上を行っている、という事になりますね。

noname#161705
質問者

お礼

わかりやすくご説明頂いてありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.2

>「普通」は形容詞を強調しているのでしょうか? 必ずしも強調しているのではなく形容詞を修飾して副詞的に使われています。 比較するために一例として 「異常においしい」 おいしさが普通ではない。 「普通においしい」 どこにでもある平均点のおいしさである 「異常にかわいい」 かわいらしさが普通でない、わざとらしくかわいくしている 「普通にかわいい」 さりげなくかわいい、並かそれ以上の容姿である 使われる場面によって、「普通に」は「飾らない、わざとらしさがない」などいい意味でも、 「平凡な」という、よくも悪くもない意味でも、使われる言葉でしょう。 >「普通においしい」と「すごくおいしい」は大して意味が変わらないということでしょうか いえ、「すごく」は「非常に」「きわめて」などと同様、普通より程度が上です。 引用 ________________________________________________________________________ 『普通に美味しい』 近年では若者言葉として食べ物を食べた時に『普通に美味しい』と言う言葉が使われるようになっている。 従来は食べ物の味の感想に「普通」という言葉は使われていなかったのでこれがどういう意味なのか度々話題になる。 京・新橋のバス停前。とあるラーメン屋に列ができている。列の最後尾の若者に「ここ、うまいの?」と聞けば「普通においしいですよ」 普通においしい?  よく分からないが……ともかく並んだ。 うまかった。太麺。味はこってり。5枚も入っている「海苔」はバリバリとして最上品なのだろう。 隣り合った、例の若者に「うまいじゃないか?」と言うと「そうでしょ」と笑っている。何か、彼とは日本語が通じたような、通じないような……会社に戻って、この奇妙な経験を同僚に話すと「普通においしい、というのは、すごくおいしい!という意味ですよ」。 エッ、本当なのか? _____________________________________________________________________________ 仮にも行列ができるラーメン屋なら、たとえ「すごくおいしい」でも「このくらいは普通だろう」というさめた表現により、「普通においしい」という言い方になっているのではないかと、私は思います。 >私は、会社の20代の子がこの「普通に」をよく使うのですが、いまいち意味がわかりません@@ 「普通」の意味が’不通’であると言います。

noname#161705
質問者

お礼

例まで用いてご説明頂いてありがとうございました。

関連するQ&A