• 締切済み

なぜ親鸞は日本で人気があるのですか

日本僧侶の肉食妻帯の元なのに、何故人気があるのですか? こそこそするよりも正式にしたほうが潔いというのは、ちょっと言い訳というより開き直りに聞こえます笑

みんなの回答

回答No.6

 こんにちは。  親鸞にとって 称名念仏は 《非行非善》だと言います。  行に非ずですから 修行をして浄土にたどり着くという考え方を採りません。  善に非ずですから 善行を積み重ねたゆえに あなたは極楽往生しますよとは言わない。そうは考えない。  このようにして アミターバ(阿弥陀如来)と《わたし》との関係を捉えました。  人間の思考や修行や慈善行為やその他その他あらゆる人間の《はからひ》から自由になること――この自由があたえられること―― ここにありがたいとの思いとなおおそれをも持ちつつ アミターバに帰依しますという念仏が口をついて出る。  人間の能力と努力だけによって成しうるところは せいぜいどんぐりの背比べでいちばんとなるくらいのものだと言っていましょう。  人間にとって何が自由か? これをつきつめて考えそこであたえられた境地を生き続けた。というようなことだと思います。  これが《人気》のわけなのか分かりませんが この点をはづしては 親鸞という人間とその思想は考えられないのではないでしょうか。  念仏をとなえれば浄土に生まれることが出来るという捉え方は マチガイでしょう。  自分が到った境地からは   ・ 僧侶であるかどうかなどは 問題にならない。  ・ 肉食妻帯がどうだこうだは 人間が自由であることにとって 屁の河童だ。  と思っていたでしょう。

narakamic
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.5

  親鸞の教えは大乗的であり極楽浄土は説いても、地獄を説くことはなかったからではないか。 この点日蓮とは完全に対照的であった。 日蓮は小乗的であり仏界を説いたが同時に地獄界、餓鬼界、畜生界などを説いたので一般民衆は嫌がったからではないか。      

narakamic
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#160007
noname#160007
回答No.4

しらん

回答No.3

現代の表面的な事象だけを見ていては理解できません。浄土真宗がどのような宗派なのか、成立過程を知る必要があります。 浄土真宗が生まれた時代は内乱がしばしば起きるなど政情不安であったり、自然災害による飢饉が続くなどにより、この世の終わりが近いという末法思想が広まっており、人々は救いを求めていました。 当時の仏教はというと、厳しい戒律を忠実に守っていれば救われるということを説いていましたが、それが保障できるほど実践できるのは裕福層と僧侶ぐらいのもので、その日を生きるのに精一杯な民衆には到底難しい話です。どうすれば誰もが救われるようになるのか、と考えた親鸞が着目したのが阿弥陀如来でした。 阿弥陀如来は極楽浄土へ行くことを心から願いひたすら念仏を唱えればどのような人でも救ってくれるという如来なので、「南無阿弥陀仏」とひたすら阿弥陀如来にすがれば誰でも救われると親鸞が説いたのが浄土真宗になります。 要はこの簡単さが民衆に受け入れられたのです。

narakamic
質問者

お礼

ありがとうございました。 未だに親鸞の人気があるのが疑問でした。 単に先祖が浄土系の人が多いからでしょうか。

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.2

善人なおもて往生をなす。いわんや悪人をや。 これは仏教の教えとしてはコペルニクス的な思考法の変化と言えるでしょう。 賃労働も髪への奉仕であると認めた婦とてスタントの国々において、労働者が 宗教的な束縛から解かれたののと同じく、この言葉によって農民が宗教的な 束縛から解かれたのです。 日本に最初に入ってきた仏教は鑑真和尚が伝えた「律宗」でした。 これは、規則正しい生活(八正道)を守ることによって悟りを得るというものです。 以後、中国からは真言、天台が輸入され日本で独自に発展しました。 そのご、日本毒の禅宗ができました。 これは自己を研鑽し、自己をみつめることによって悟りを得るというものです。 主に貴族、武士階級で信仰され、学問の流布にも役立ちました。 しかし、これらは生活に余裕があり、文字の読み書きができる上流階級の仏教です。 農民のための仏教は「浄土真宗」まで存在しました。 極楽は悪人にこそ開かれており、「南無阿弥陀仏」という6文字を唱えるだけで 往生ができるという非常にシンプルな教えです。 日本の人口の90%を占めていた農民には爆発的に流行しました。 これをもっとシンプルにしたのが空也の「時宗」です。

narakamic
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

浄土真宗の信者が多いので、親鸞に関する本を書けば売上部数が期待できます。 売上部数が期待できるので、仏教学者はできれば親鸞の本を書きたいのです。 道元は少数の人には凄く人気がありますが、なんせ母集団が少ないので、正法眼蔵を現代語訳するなど、途方もない努力をしても余り印税は入らないわけです。 で、結局、書店には親鸞の本ばかり並ぶので、親鸞の人気があるという調査結果になるのです。  浄土真宗の寺から坊主を派遣してもらって読経をさせますが、読経の後に肉食妻帯坊主がする説教、駄話が最低です。 このようなインチキ坊主を沢山擁しており、母ちゃんとセックスして産まれた息子に寺を世襲するなんてトンデモルールを造った元凶が親鸞のポピュリズムではないでしょうか。

narakamic
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A