• ベストアンサー

たんぱく質含有量について

食品中にアレルゲンタンパク質、組み換えタンパク質などが含まれている際に、その原因タンパク質の含有量を測定する方法について教えてください。(そのタンパク質は水溶性で、アミノ酸配列は明らかになっているとする) よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • indoken2
  • ベストアンサー率47% (178/372)
回答No.2

ケルダール法は タンパク質全体を対象とした定量法です。 特定のタンパク質を定量するには、 ELISAやウェスタンブロッティングなどの抗体を用いた手法があります。 電気泳動法で分離できれば、量についても情報が得られるかもしれません。 精度が必要でしたら、質量分析計を使うことになるかも。

その他の回答 (1)

  • 7964
  • ベストアンサー率29% (222/757)
回答No.1

食品中のたんぱく質を測定するには、ケルダール法という方法を使って、食品中の窒素含有量を求めて、それに係数をかけてたんぱく質含有量を求めているんです。(たんぱく質換算係数といいます) たとえば、窒素含有量が3.00%と出たら、 3.00×6.25(係数)=18.75% これがたんぱく質の含有量として食品の裏に記載される。

関連するQ&A