- ベストアンサー
【表現】Aは指摘しています。~は困難である、と。
日本語の文章で、正式な文章を Aは指摘しています。~は困難である、と。 『である』の後に点を打ってその後『と』で、直ぐに『。』で止めちゃって大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
日本語の伝統的な手法です。 たとえばありわらのなりひらという和歌の名手が 名にし負はばいざこと問はむみやこどりわが想うひとはありやなしやと という名歌を残しています。 都鳥よ、お前の名前によれば京都の情報に詳しいはずだから聞くが、わたしが恋しているひとはいまどうしているんだろう? つまり みやこどりよ、わが想うひとは生きとるかどうかと(聞きたいんだが、知らねえだろうなぁ…)。 いざこととはむ が前に来ている倒置法の一種です。 余情てんめん、東国へ流されたなりひらの寂しい気分を見事に表現していますね。さて >Aは指摘しています、~は困難である、と。 間違いではありません。芸術的表現で、訴えるものがありますが、 事務的な公式文書ではちょっと、余情があってもなにもならないので、よりわかりやすくが優先します。Aは困難であると指摘しています。 と書くべきでしょう。
その他の回答 (6)
- TANUHACHI
- ベストアンサー率31% (791/2549)
追記。 日本人であるからといって日本語を理解しているとは限りません。日本人だから知らない間に犯している誤りもあります。 >「なにより、「日本語というのは」、まず、文末の言葉を定めて、そこに収束する言語なのですから、そういう作法からも逸脱していますね。 例文は、欧米言語の真似っこ的表現なのでしょうね。 と得意顔で述べられている方もおりますが、ではなぜそうなのかが説明されていません。始め結論ありきではなく、幾つかの事例を比較検証して説明することが親切ではありませんか?。
お礼
そうですね。以外に英語圏のネイティブがTOEFLやTOEICを受けると100点を取れなかったりと聞きます。 ありがとうございます。
- TANUHACHI
- ベストアンサー率31% (791/2549)
タキシード柄の猫さん曰く「それは倒置法というやつだニャ」が正解です。 この様な表記の仕方は小説やエッセイの様な文芸作品に多く見ることができます。逆に研究報告のレポートや論文にはこの様な表記が見られません。
お礼
ふむふむ。 そうか。 なるほど。 ご回答ありがとうございます。
- ゆのじ(@u-jk49)
- ベストアンサー率30% (1233/4073)
正式には、「Aは指摘しています。~は困難である、と。」という文章はいけません。 強調にもなっていませんし、単に、勢いに任せた下手な文章といえると思います。 なにより、日本語というのは、まず、文末の言葉を定めて、そこに収束する言語なのですから、そういう作法からも逸脱していますね。 例文は、欧米言語の真似っこ的表現なのでしょうね。
お礼
それは気がつかなかった。何かもっと自然な文章にしたかったので気になったので質問してみたのですが…。
- bb1234
- ベストアンサー率28% (58/203)
強調したいときにそのような言い回しを使いますが、その必要があるのならば「Aは指摘しています。~は困難であると。」で良いと思います。 特に必要なければ、「~は困難であることをAは強く指摘しています。」で良いと思いますが!?
お礼
ご回答ありがとうございます。なるほど。
- Kirby64
- ベストアンサー率27% (668/2450)
それは、いわゆる倒置法ってやつだすニャ。 文章の順を変えて、強調したり印象付けたりする方法として、大昔から使われているニャ。 元祖ガンダムの中でもシャー・アズナブルは申しましたニャ。 「認めたくないものだな、自分自身の若さゆえの過ちというものを。」 普通は「Aは指摘しています、~は困難であると。」のように初めの方の述語には句点「。」を付けないと思うけどニャ。(間違ってたらメンゴニャ。)
お礼
なるほど。それもありかも。いえいえご回答ありがとうございます。
- one_and_only
- ベストアンサー率15% (104/687)
>正式な文章 というものが、どういう文章を指しているのかはっきりしませんが、 >Aは指摘しています。~は困難である、と。 という形は、小説やエッセイなどでよく見受ける表現ですね。 報告書や論文、レポートなどで使いたいのであれば <Aは「~は困難である」と指摘しています。> と書いたほうがよさそうな気がします。
お礼
そうですか!!ありがとうございます!勇気が出ます。 なるほど。
お礼
そうですね。なるほど。ありがとうございます。
補足
雑誌向けです。