- ベストアンサー
判断推理の苦手な方への説明
- 苦手の判断推理について、初心者でも分かるような説明をお願いします。
- ある事件の容疑者の陳述と矛盾する証拠が現れ、再度聴取を行いました。
- 最終的に判明した事実関係を考慮して、妥当なものはどれか判断する必要があります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
品物の受け渡しを→で、正しい陳述を○、正しくないものを×で表します。 第一の陳述のすべてと、第二の陳述のA絡み(の一方)以外はすべて嘘ので ×はA→B→C→D と B→D、さらにD→AとA→Cのどちらか一方(以下×条件と呼ぶ) ○はD→AとA→C のどちらか一方(×でないほう)です。(以下○条件と呼ぶ) この×条件から (4)は明らかに×です。 (2)も○条件からAは品物をDから受け取ったかCに渡したかのどちらかは正しいので×です。 次にBに着目すると、×条件からBが品物を渡したのはCでもDでもないので B→Aか→B(Bが終点)のどちらかです (ケース1)Bが終点のとき ×条件からBに品物を渡すのはAではないので、CかDです。 C→Bのとき A→Cと仮定すると、残るDはD→Aなので、D→A、A→Cの両方が○となり○条件に反します。 D→Cと仮定すると、残るAはA→Dなので、A→D→C→Bとなり、D→A、A→Cの両方が×となり○条件に反します。 D→Bのとき A→Dと仮定すると、残るCを加えてC→A→D→Bとなり、○条件に反します。 C→Dは×条件からあり得ません。よってBが終点の場合はあり得ません。 (ケース2)B→Aのとき D→Aは×になるので○条件からA→Cが○で、まとめるとB→A→Cです。残ったDは×条件からC→Dが×なので、D→B→A→Cです。これは×条件、○条件のすべてを満たします。 このとき(1)は○、(3)(5)は×となります。(2)と(4)も×なので、妥当なのは(1)です。
その他の回答 (2)
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6289)
#1の者です。#1は取り消します。
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6289)
第一の陳述群がすべてウソだったことから、 >次にBからCに渡り これはウソであることがわかる。 第二の陳述群のうち、Aがからんだ授受の片方だけが正しかったことから、 >BがDに渡し これはウソであることがわかる。 よって、BはCにも渡しておらず、Dにも渡しておらず、 もちろん自身にも渡していないことから、BはAに渡したことがわかる。 この時点で、選択肢(1)(2)(3)のうち、(1)は真実で、(2)(3)は真実ではないことがわかる。 ここで、第二の陳述群のうち、Aがからんだ授受の片方だけが正しかったことに再度着目する。 BがAに渡したことがわかっているので、 >DがAに渡し これはウソであることがわかる。よって、 >AがCに渡した これが真実であることがわかる。これに照らすと、選択肢(4)(5)は真実ではないことがわかる。 以上より、選択肢(1)のみが真実であることがわかる。
お礼
突然な取り消しに驚きましたが、回答していただいたお気持ちに感謝いたします。 ありがとうございました。
お礼
ご回答をありがとうございます。 遅ればせながら、やっと理解する事が出来ました。 ありがとうございました。 また、困った時は助けて下さい<(_"_)>