• 締切済み

テイクアウトの炭火焼き鳥店の開業について

テイクアウトの炭火焼き鳥店の開業について、教えていただきたいです。 経験者の方がいましたら、ぜひとも、よろしくお願いします!! 1年以内をめどに、テイクアウトの炭火焼き鳥店を、自宅の前で、こじんまりと 経営してみたいと考えています。 私は、居酒屋でのキッチン経験が3年ほど、あります。 保健所の届けなどはわかります。 実際の炭火焼きは、初めてです。 居酒屋で提供する焼き鳥は、蒸し器で火をとおして冷蔵し、オーダーが入った時、 ガスコンロの焼台で焼きなおして、お客様に提供しています。 生からの炭火焼きは、どれくらい難しいものでしょうか? こういった商いに、どういったリスクが考えられますでしょうか? 赤字により、大きな借金など、可能性は大きいでしょうか? 大きな設備投資、大きな仕入れは控えるつもりです。 テイクアウトのお店は、上にテントをはって、大きめのBBQ用グリルを ウッドデッキでかこみ、グリルの周りに長テーブルと椅子を 置こうと思っていますが・・・ 副業で、夜の営業にし、ちょうちん等で目立つようにしようかと思っています。 ご感想、ご意見、ぜひよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.7

飲食店はどうして、うまくいかなかったのですか。 職場の上司に、妹がアルバイトで、飲食店経営のため、 Yahooオークションでガスの焼き鳥機、営業用を買ってあげたら、すごく喜びました。 あと、電動かき氷機もオークションで。 甘太郎などは、どうなんですか?、焼き鳥は嫌いで食べれない。 豚と牛肉なら食べれます。 ウインナーの串刺しとか、子供喜びそう。

yukihashi
質問者

お礼

再度、ありがとうございます。 飲食店は赤字になりました… そこで、本当においしいもの、普通のやり方ではいけないと思い、 炭火焼きを思いついたのですが。。。 慎重に、よく考えてみます。

回答No.6

地方都市に住む者です。経験者ではありません。 私の住むところではテイクアウトの焼き鳥屋は繁盛しています。 スーパー等でも販売していますが、こちらでは冷えた状態の物を購入する訳ですが、テイクアウトなら焼き立てが買えるから好評なのです。 さて、ご計画について、以下の様な点についてもう少し検討されることが必要かと思います。 1)炭火焼について  必要な火力を炭火で常時保持できるか。  夕食前が最もお客様が集まる時間帯でしょうが、その他の時間帯でもある一定時間内で調理仕上げることが必要です。 2)テントについて  夏季のみ営業でしょうか?土地柄が判りませんが、テントのみでというのは想像できません。BBQ用グリルというのも焼き鳥専用のグリルにすべきでしょう。  生からの焼き鳥は想像以上にものすごい煙が出ます。近隣に迷惑をかけることも考えられます。しっから対策されていないと後々問題になります。 3)競合対策は  タレに独特のうま味を出している等の特徴をもっていないと競争に勝てません。その辺の研究は十分でしょうか? 4)駐車場は  これも土地柄次第なのでしょうが、私の住む町ではほとんどが車で買いに来ます。  メモ用紙に注文を書いた後で大よその時間を聞いて、待つ間にスーパーで買い物を済ませるスタイルです。地域によるでしょうが、駐車場は大事な要素ではないでしょうか。

yukihashi
質問者

お礼

ありがとうございます! 「私の住むところではテイクアウトの焼き鳥屋は繁盛しています。」 というご回答、すごく嬉しいです! といえども、自分がそうなるとは限りませんが… 1)と3)について、これから、自分で焼き鳥(炭火)を勉強していかないと いけないですね。今、働いている居酒屋ではスタイルが違うので、独学して いこうかと思います。お店めぐりなどもして… 私の地元の焼き鳥屋さんは、大吉くらいしかないですが… 2)4)について、前の方のお礼にも書いたのですが、飲食店用に建てた 建物があるので、その前でしようかと思っています。店内でも飲食できる ようにしたいのですが、一人でお店をしようと思うので、店頭販売で考え ています。 駐車場は、3台分くらいのスペースがあります。 「生からの焼き鳥は想像以上にものすごい煙が出ます。近隣に迷惑をかけることも考えられます。」 私も、この点が心配で、屋根のテントと、横もシートで囲ったほうがいいか、しかし、 そうすると、今度は排煙はどうするか?悩みます。 yokohamahopeさんの地元の焼き鳥屋さんは、大丈夫ですか?

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.5

近所で一人こぎの甘太郎屋さんがあります。 人件費が出ればいいですよね。 自宅でできるなら、失敗しても怖くない。 ただ、ちゃんとした建物は用意した方が良いのでは。 例えば、プレハブの勉強部屋見たいのを使うとかね、 壁に穴をあけて、カウンター式みたいにして、雨戸とか、窓はしっかりつけてください。 バラック見たいな、店では、ちょっと不安です、やるなら、しっかりとした準備を。 どうせ、機材は焼き台、ガスか炭の機械、調理台、冷蔵庫、2ソウシキのシンク、換気扇、 手洗い、程度でしょう、家の前なら、そのくらい揃えてください。失敗しても、看板はずして、雨戸を閉めれば、終わりみたいな、感じが良いと思います。

yukihashi
質問者

お礼

実は、飲食店をしようかと建てた建物がありまして、 それがうまくいかず、テイクアウトで計画しているところです(^^;) 焼き台はないのですが、他はそろっています。 ご意見、とても参考になります。 ありがとうございます。

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.4

理解されていませんね。 >一度、冷えた焼き鳥というのは、居酒屋では、スピード提供の >為に、一度中まで火をとおして、準備しています。 何度火を通そうが持ち帰ったら冷めるわけです、食べる時には。 その場で食べたらおいしいけど、鳥は冷えたら硬くなっておいしくありません。 そーいう店を作ろうとしてるのですよ 電子レンジでチンすれば温まりますが、それっておいしいですか? おいしくないものを提供する店を作ろうとしてるんですよ、そこを理解してください

yukihashi
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当にそう思います。 マクドナルドやケンタッキーや、スーパーの惣菜や、確かに 持ち帰りはおおむね、自宅で食べるとおいしくない時が ありますね・・・

noname#180144
noname#180144
回答No.3

No.1です。 これから頑張ろうっていう同世代の方に、水をさすような事を言ってしまって、ごめんなさい(^_^;) まだ1年先の話ですよね。 元パン職人なので、何もアドバイスできませんが、頑張って下さい。 それからNo.2さんが言われてるのは、テイクアウトのお店なら、持ちかえって冷めても、美味しく食べられるかが大切なのでは?って意味だと思います。

yukihashi
質問者

お礼

ありがとうございます。 「テイクアウトのお店なら、持ちかえって冷めても、美味しく食べられるかが大切」 確かに、これから味の研究をしていきたいと思います!

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.2

一度、冷えた焼き鳥を食べてみればいいんですよ。 それでおいしいと思うか、また食べたいと思うか?

yukihashi
質問者

お礼

ありがとうございます。 一度、冷えた焼き鳥というのは、居酒屋では、スピード提供の 為に、一度中まで火をとおして、準備しています。 すいません、うまく質問の意図が通じていなかったようです。

noname#180144
noname#180144
回答No.1

副業とはいえ、ご自分でお店をなさるのに、ここでこんなにたくさん質問をされる、という時点で不安を感じてしまいます…

yukihashi
質問者

お礼

ありがとうございます。 思いつく、質問を書き出しすぎたかな?

関連するQ&A