• ベストアンサー

炭火の消し方

こんばんわ この前アウトドアで初めてバーベキューを行いました。 やり方としては貸し出しのコンロ、鉄板、薪と木炭がセットになっており、点火は出来ました。 しかし消す時はバケツに水を入れてコンロにあった木炭の火種へ水をかけて消したのですが、何か変だと感じています。 この時は廻りに誰もいなかったので「まあいいか」と言う感じで済ませましたが、本来どの様な方法で行ったら良いのでしょうか? ご教授頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

確かに変ですし間違っています。 逆にすると良かったですね、バケツに水を入れその中に炭を入れて消火する、十分に冷えたら取り出して持ち帰り数日乾燥させる。そうすればまた再利用出来ます。 他には壷があればその中に入れてふたをすると消火できますが熱が出るのでBBQには向かないでしょう。

nachiguro
質問者

お礼

なるほど…参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

火消しの道具が無い貸し出しコンロと言う事を考えると、貴方の取った消化方法は仕方のなかった事だと思う。 以下は、自分で道具を揃える場合のお話。 まず、炭によっても火の消し方が違ってくる。 安価な炭は、燃え終わる前に砕けてしまうので、火消し壺に入れるのは困難だ。砕けた炭をいちいち火消し壺に入れる事は事実上無理。比較的大きな炭を壺に移動したとしても細かいのが残る。炭用のスコップが売ってるのでそれを使うのが楽。(残念ながら細かい炭は再利用できない。) 良い炭なら、燃え尽きるまで砕けずに形が残る。特に備長炭、まねき炭などの硬い炭は、綺麗に燃焼し形が残るので後始末が楽。残った隅を火消し壺に入れてれば終わり。残った灰は、キャンプ場に専用のゴミ箱があれば捨てる。なければ持ち帰る。灰は家庭菜園でも使えるよ。 壺だが・・・。 壺は割れる。アウトドアなら、火消し壺というより「火消し缶」つまり金属の缶を使う。市販されているが、ちょっと大きなお菓子の缶などで十分だ。 炭と灰 あと、炭はそう簡単に土壌で分解されないので「埋める」、「放置」は良くない。炭は灰(粉末状)になるまで使う。

nachiguro
質問者

お礼

良い炭はリサイクル可能で、壷はお菓子の缶でOK!ですか…細分に渡りありがとうございます。

  • sanga12
  • ベストアンサー率39% (69/176)
回答No.5

そうですね。水をかけるのは、基本的には、間違いだと思います。下手に掛けると、ばぁーって煙と水蒸気が立ち、灰が舞い上がる可能性もありますし、やけどの危険性もありますし、コンロにもよくないですね。 方法1.火消しつぼを使う(まあ持ってればの話ですが) 方法2.砂や灰を掛けて、空気を遮断する。     これは、消えた炭を次回に使う時に火がつきやすい 方法3.穴が掘れる場所であれば、穴を掘って、中に入れて、土をかぶせる。(許されないところ多し) 方法4.炭が完全に灰になるまで待つ(使用量の調整と、大きな炭がの残っている場合は、割って小さくする・・・やけどに注意) 一般的には、方法2が有効ですが、貸し出しコンロの場合は、貸主に嫌がられるかも知れません。前もって、貸主に、どうして消しましょうって聞けば、案外水を掛けていいですよって言われるかも知れませんが・・

nachiguro
質問者

お礼

なるほど…砂と灰に穴掘り… 非常に奥が深い……………ありがとうございました。

  • yotti
  • ベストアンサー率30% (645/2147)
回答No.4

質問者様がなされたことの後の結果ですが 錆が発生して大変なことになりますよ。  金属は酸化すると錆ますが、熱を加えることで熱を水が奪ったあと酸化が始まりますので次回使用しようとする場合 使えなくなるでしょう。  消し方は1番のかたが書いています方法がベストです。  有る意味一度水入りのバケツに入れてすぐ出せば炭の熱で乾きが速くなりますので、しばらく放置しておけば乾くと思います

nachiguro
質問者

お礼

なるほど…参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

回答No.3

私はBBQで毎回、No.1の人の書いた壺(火消し壺)に入れて空気を遮断する方法をとっています。 次回の炭熾しが簡単になります。1時間も置いておけば冷えるので、よほど急いで片づける必要があるのでなければ、特に問題ないですね。

nachiguro
質問者

補足

貸し出しの場合は火消し壷なんてのはあるんでしょうか?

  • arara45
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

コンロが痛む恐れがありますので外に出して消してください。炭も完全に消し去らないと発火する場合があります。

nachiguro
質問者

お礼

なるほど…コンロが痛むんですね。参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。