• ベストアンサー

組合せ論についての証明

「正整数nが存在して, t>nなる正整数tと, n以下の非負整数kに対して {(t-n)*(nCk)*(tCn)} / (t-k) が整数値になる」 ことを示したいのですが, どうしたらいいのか教えてください. 実は, 上式の組み合わせを使わないで書くと, tが負整数のときも, 整数となります. (本当はこちらも証明したいのですが…) また, 上のものを別の言い方で書くと 「正整数nが存在して, t>nなる正整数tと, n以下の非負整数kに対して t-n, nCk, tCnの中にt-kの倍数となるものがある」 です.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.1

(nCk)*(tCn)=(tCk)*((t-k)C(t-n)) (t-n)*((t-k)C(t-n))/(t-k)=(t-k-1)C(t-n-1) なので、{(t-n)*(nCk)*(tCn)}/(t-k)は整数値になる。 なお、 「{(t-n)*(nCk)*(tCn)}/(t-k) が整数値になる」 と 「t-n, nCk, tCnの中にt-kの倍数となるものがある」 とでは意味が違う。 t=5,n=3,k=1のとき、t-n=2、nCk=3、tCn=10だがこの中に4の倍数はない。

vabironn
質問者

お礼

ありがとうございました. また, nが負整数のときは自分でやってみます.

その他の回答 (2)

  • ramayana
  • ベストアンサー率75% (215/285)
回答No.3

ANo.2の後半の例は間違いでした。すみません。

  • ramayana
  • ベストアンサー率75% (215/285)
回答No.2

上の命題については、n=1と置けばよいようです。 n=1なら、k = 0 or 1 で、  {(t-n)*(nCk)*(tCn)} = (t-1) *1*t だから、これは、kが0でも1でも t-k で割り切れます。 下の命題は、上の命題と同値ではありませんし、正しくないと思います。例えば、t = n+1、k = 0 とすれば、どんな n を持ってきても  t-n = 1  nCk = 1  tCn = t+1 となり、どれも、t=t-kで割り切れません。

vabironn
質問者

お礼

解決しました. ありがとうございます.

関連するQ&A