• ベストアンサー

有理数と無理数

ってありますよね 無理数は、πや平方根等がある、と習いました。 では、 √25   _   3 などはどうなんですか?√25は5と表わせられますが・・ それと、  4  _  √3  のように、分母が√の場合も無理数なんですか? それとも有理化できるので、有理数なんですか? 教えてください、お願いします。 中学3年です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iktmth
  • ベストアンサー率63% (236/369)
回答No.1

√25   _   3 は、√25は5と表わせられるので有理数です。 「無理数は、πや平方根等がある」との説明の「平方根」は、√2や√3などのように、小数点以下が永遠に続くものをさしており、√の中身が何かの数字の2乗になっている特殊なパターンは含まれません。 分母、分子どちらもが、小数点以下の数字に限りがあれば有理数なので、どちらか一方でも、小数点以下が永遠に続くようなものであれば、無理数です。ですから、 4  _  √3  は、無理数になります。

noname#175571
質問者

お礼

ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.3

本質を見るべし。 有理数と無理数の定義は分かっている?(not知っている?) 有理数とは整数か、2つの整数a,b(aとbは互いに素)を用いてa/bと表される数であるか。 無理数は2つの整数a,b(aとbは互いに素)を用いてa/bと表すことができない数。 ちなみに「互いに素」とは約分できない数の組み合わせという意味。 √25/3=5/3 と2つの互いに素な整数を使った分数で表されるから有理数 4/√3=4√3/3 よって無理数(厳密には下のような証明が必要) 最も計算が楽そうな形に直してから判断すると良い。 証明 4/√3が有理数だと仮定すると、4/√3=a/bと表せる(aとbは互いに素)。 4/√3=a/b より 4b=(√3)a  両辺を2乗して 16b^2=3a^2 16は3の倍数ではないので、b^2が3の倍数であり、bが3の倍数であることが分かる。(イ) 「bが3の倍数である」とは整数kを用いてb=3kと表せることと同じ。これを代入して 16b^2=3a^2 より 16・9k^2=3a^2 両辺を3で割って 16・3k^2=a^2 よってaも3の倍数であることが分かる。(ロ) (イ)と(ロ)よりaもbも3の倍数であると導くことができたのであるが、 条件の「aとbは互いに素」と矛盾している。 矛盾した結論が得られたのは前提「4/√3が有理数」が誤っていたからだ。 よって 4/√3は無理数であると示された。

noname#175571
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.2

一言でいえば、有理数とは、循環小数で表せるもの、無理数とは表せないものです。 1/7=0.142847142857142857…という風に、数字の並びが同じパターンになるものが、循環小数です。 1.2は?これは、1.2000…ですから、循環小数であり、有理数です。 √2=1.4141356…これは、どこまで行っても同じパターンになりません。無理数です。 π=3.1415926535…も同様です。 √25=5は、もちろん有理数です。平方数の平方根は、有理数です。いくら√がついていようと、有理数になるものは有理数です。 4/√3の有理化とは、分母の有理化です。すなわち、分母を3という有理数にしてしまう。手順はわかりますね? すると、4√3/3となり、分子は無理数のままなので、この分数は無理数に変わりありません。 有理数*無死数、有理数/無理数、無理数/有理数、有理数+無理数…全部、無理数です。

noname#175571
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A