• ベストアンサー

中学受験用 算数の答えを教えてください。

こんにちは 中学受験用の算数の問題で 答えがわからない問題がありましたので、質問させて頂きます。 解き方も教えていただけると助かります。 A△B=A÷3+B×3 とします。 (9△2)△8の値は?? という問題です。 △は四則のどれかが入るのではないかと思うのですが、 どこからつついたらいいのかもわからず、途方に暮れています。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • durarara
  • ベストアンサー率47% (21/44)
回答No.2

△は四則演算のひとつだげが入るものではないでしょう。 A△B=A÷3+B×3 と定義されているのですからこれを当てはめればよいです。 9△2=9÷3+2×3=9 よって (9△2)△8=9△8 となりますので、さらにこれに定義を当てはめれば 9△8=9÷3+8×3=27

survive1980-2002
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 すっかり思い違いをしていたようでお恥ずかしい限りです。 大変わかりやすい回答で頭の悪い私にもやっとわかりました。 (正直少し時間がかかりました・笑) ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.4

「A△B = A÷3+B×3 とします」は、小学生には難しい話ではあります。 もう少し学年が進んで、関数を定義する話などを習うと、 これは演算子 △ を定義しているんだな…と解かるようになるんですが。 でもこれ、中学入試に出るんですよね? なら、このスタイルの文章に慣れておくしかない。 「A△B = A÷3+B×3 とします」は、この問題の中に限り、A△B という 式の意味を A÷3+B×3 と取り決めます…という意味です。 この取り決めに沿って、(9△2)△8 の値を計算すればよいのです。

survive1980-2002
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 小学生でなくても難しかったです。 (いや私が小学生以下なだけですが・笑) ありがとうございました。

  • D-Matsu
  • ベストアンサー率45% (1080/2394)
回答No.1

> △は四則のどれかが入るのではないかと思うのですが、 ちゃんと問題を読みましょう。 > A△B=A÷3+B×3 とします。 って書いてあるのに。

survive1980-2002
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 △が表すものを求めれば解決するのだと 思い込んでいました。 すっきりしました。ありがとうございました。

関連するQ&A