- ベストアンサー
中学受験算数教えてください
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)まずOからCとEに線を引きましょう。A,C,Oの面積、E,O,Bの面積の出し方は分りますよね。(49×3.14) (2)次に三角形C,O,Eは底辺が14cm、高さ14cmの直角三角形ですよね。よって14×14÷2=98ですよね。 よって答えは(1)の面積と(2)の面積の和です。
(1)まずOからCとEに線を引きましょう。A,C,Oの面積、E,O,Bの面積の出し方は分りますよね。(49×3.14) (2)次に三角形C,O,Eは底辺が14cm、高さ14cmの直角三角形ですよね。よって14×14÷2=98ですよね。 よって答えは(1)の面積と(2)の面積の和です。
お礼
とてもよくわかりました!すっきりしました。ありがとうございました。