- ベストアンサー
梅干し、赤じそ漬けの最短
関西は梅雨明けしました。 7/1に梅をつけ始め、7/12に赤じそにつけ始めました。 8/1からしばらく家を空けるため早めに作業をしたいのですが… いつから干していいものでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もう赤く色づいているのなら、干しても大丈夫ですよ~ 白梅干し、なんて言うのもあるくらいですし! 梅酢も便に入れて、シソもほろ気てほしてやると色もいっそう鮮やかになります!
その他の回答 (2)
- KL1170
- ベストアンサー率36% (134/369)
回答No.2
三日三晩の土用干し・・・・・と、云われるように、太陽光に三日間当てたら 土用干しは終了。 それで殺菌はされてるので、それ以上干せばカラカラになるし、短かければ シットリ感強い梅干になります。 しかし最低は三日間がセオリー。 干すのは必ずしも夏の間だけではなく、秋になってからでも可能。 「梅雨明け十日」・・・と、云われるように、梅雨が明けてからは安定した天候の 日が多いので、出来れば今月中が望ましいでしょう。 くれぐれも夕立には当てませんように。。。 夜間の露が良いと云われてますが、夜は様々な虫が徘徊するので、小生、 夜は室内に取り込んでます。
質問者
お礼
ありがとうございます。 室内に取り込んでそのまま干してらっしゃるんですか? 雨に当てないよう気をつけて干したいと思います。
- takeup
- ベストアンサー率48% (450/926)
回答No.1
梅雨明けして、天候が安定してきたら、晴天が続く日を選んで漬けてある梅を干すのが良いと思います。 干し上がりの見極めは、梅干しの皮を指でつまんで持ち上げてみて、皮が薄く柔らかくつまめるようなら出来上がりです。 つまめる皮が厚く、固いうちはまだ干します。干す日数にこだわらず、干すのが良いようです。
質問者
お礼
ありがとうございます。 干し上がりの見極め参考にさせてもらいます!
お礼
ありがとうございます。 赤く色づいていたらいいのですね!20日は漬けないといけないと聞き迷っていました。 さっそく明日から干したいと思います♪