- ベストアンサー
会社員の別会社設立
あるメーカー(A社)の営業ですが、会社に断らずに別会社(B社)を設立し、メーカーとの販売契約をさせた上でメーカーへの問い合わせ顧客(C社)に対して、A社の立場から、優先的にそのB社を販売会社としてつきあうように依頼するのは、なんらかの問題を生じる可能性があるでしょうか。知人からそういう会社を設立しようと誘われていますが、どうしようか困っています。どなたか、知恵を貸していただければ幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
会社が子会社を作ってそこを優先するのは当然ですし、よくある事ですが、1社員が独自に作った会社に有利にするとなると、個人的な利益誘導ですからそれがA社自体の不利益になる可能性は考えられます。 会社が承認した上でならいいですが、あなたが個人的に有利に扱い、あなたもその利益を受けるのは背任的行為と思われても致し方ないと思います。
その他の回答 (2)
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5241/13712)
A社のあなたが顧客に対してA社では無くB社と取引するよう依頼したら、貴方は背任行為と見なされる可能性があります。
お礼
t_ohtaさま、アドバイスありがとうございます。一部、私の説明がよくない部分があり、失礼しました。 A社はメーカーですが、大企業の大口取引以外の直販をしていないため、小口の取引については、販売代理店をたてております。その一つとしてB社を設立するため、A社の不利益にはならないと思われます。が、他の代理店と比べて不合理な「ひいき」となると言われた場合、それが一部の社員(私です)の利益につながるものとなることが知られた場合、法律的な問題が生じるでしょうか。 もし、法的に問題があるようでしたら、友人の誘いに乗らず、会社の設立への参加を止めようと思います。友人に単独で設立してもらい、そことは公平におつきあいをしようと思っております。
- atano2001
- ベストアンサー率28% (33/115)
私は以前某大企業にいました。 そこの就業規則には副業してはならない(実家の手伝いは除く)と有りました。 まずは就業規則をチェックしてはどうでしょうか! 会社の先輩は兄を代表者として某企業の仕事を優先的に回していました。 しかし、見え見えだったので陰で相当言われてました。
お礼
atano2001さま、素早いご回答をいただき、ありがとうございます! とても参考になります。まずは就業規則を確認してみたいと思います。 「副業禁止」の場合でも、本人ではなく、親類縁者の企業ということなら、業務としてそこに仕事を回すこと自体は法的な問題がないと考えて良いのでしょうか。私の場合、友人との設立時に出資をしなければ「副業」の範囲に入らず、友人とはなんらかの利益分配の約束をしておけば大丈夫でしょうか。 たびたびお聞きして申し訳ありません。ご存じでしたらご教示いただければ幸いです。
お礼
sebleさま、アドバイスありがとうございました! ご返事が遅れまして申し訳ありませんでした。特定の個人が、通常の労働活動以外で、自らの権益を利して、個人的な利益を求める行為ということになりますね。会社がそれを「承認」するということは、おそらく株主の利益に反することだと思いますので、事実上あり得ないですね。立件が可能かどうかはともかく、その前にやめておいたほうがいいようですね。ありがとうございました!