- ベストアンサー
どこもこんな感じですか?
知的障害者の施設で働いていますが、給与と労働条件の事で質問です。給与は入社面接の時に公務員の給与に準ずると言われましたが、今年度より成果主義の考課による給与制度に変わるようです。別にそれについて反対は無いのですが、まだ正式ではありませんが勤続25年以上でも基本給23万プラス能力給が最高1~10%の範囲でつくそうです。年齢が50歳を過ぎて満額25万程度、税金引かれたら20万を切る感じです、支援費制度に変わってから施設事態は収入は増えているようすです。どこの施設もこんなものですか? 将来的に教育費など出せるかなと、心配です。 やっぱり、従わなくてはならいと思いますがどうでしょう、残業も当たり前のことと言われ、手当ては無し 大型手当ても、給与規定には書いてあるのに、それもつかず、これって変じゃないかなあ?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
知的障害者施設ということは、支援員ですか? 私も障害者施設に勤務していますが、やはり人事考課による給与制度に変わります。はっきりした数字は出されておりませんが、大幅な減額にはならないようで、まして勤続25年で手取り20万円を切るようなことにはならないようです。 残業手当については、15分単位で申請どおりに支給されています。賞与についても、前年度に比べ2%の減額がありましたが、地方公務員並みにはありました。 民間というよりも、どちらかといえば公的な色合いの強い法人ですので、個人経営のところと比べれば、給与面では安定・優遇されているのかなとは思います。 2006年頃にはどうなっているか心配ではありますが。
その他の回答 (1)
- wandaa
- ベストアンサー率34% (18/52)
はじめまして。 知的障害者施設で働いていらっしゃるということですが、なにか資格などを持たれているのでしょうか? 有資格者(例えば、社会福祉士、PT、OTなど)であれば給与面でそう低くなる事はないのではと思いますよ。 ただし、現状では経営などの面で多くの施設が厳しい状況にあり、これからはなかなか厳しいというのが実情ですね。これからは少しでも自分自身に投資をされてどの施設でも通用する力を身につける事が大事だと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございました。 おっしゃるとおりと私も思います。しかし、現在社会福祉士とケアマネの資格をもっている職員も手当てなどついておらず、私もいろいろと資格はもっていますが、つきません。就業規則の給与規定には書いてありますが・・・。 資格を持っていようが、なかろうが関係ないようです。
お礼
回答ありがとうございました。 民間の施設は経営者の裁量でどうにでもできる感じです。一族経営になっているので、仕方がないのかもしれませんね。知的障害者施設職員の労働組合連合みたいなのが、世の中にあったらいいのにと思う今日このごろです。福祉施設の離職率が高いのもなんとなくわかる気がしました。今の仕事とりあえず楽しいからがんばれると思いますが、これからもっと苦しくなることと思っています。