- ベストアンサー
電気工事の仕事
電気会社で仕事をしているのですが、今働いている会社は電柱を立てたり、抜いたりしたりしているのですが、その際にスコップを使っているのですが、電気会社の仕事なのでしょうか?。電気会社なのに電気工事士を持っていない先輩が多く、自分が電気工事士を持っているので電気工事士がもったいないと思い会社を辞めようとおもっています。 普通の電気会社ではスコップを使って仕事をするものなのですか?。 電気会社で仕事をしたことがある人は具体的にどんな仕事をしたのか教えてください。 また、電気会社で必要な資格、免許を教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
あなたの会社は電気工事の仕事と謳っていますが、実態は土木工事です。電気工事業務は本来、電線や電気器具を使って正常に電気が供給できる様に接続配線をする(低圧の場合は第2種電気工事士が必要です)仕事です。が、あなたの業務は本来土木工事会社がするのが普通です。ちなみに私は第2種電気工事士を所有していますが、今までに蛍光灯器具の取り換えと簡単な手直し位しか経験がありません。(電気工事士だから必ずしも工事するとは限りません。保守・点検の管理する立場として発揮する場合もありますので、御参考までに)
その他の回答 (4)
- norari43
- ベストアンサー率47% (115/240)
電気ほど業務内容の範囲の広い業界はないとつねずね思っています。 されている電柱の抜き差しも電気会社の仕事の範疇に入る立派な仕事でしょう。 よくは知りませんがかっこよく言えば「電気土木」というのでしょうか。 実際に免許の要らない(と言うか関係の無い)電気関係の仕事は多いです。 資格をお持ちとの事でもったいないから辞めたいとの事、 「工事士」で限定して転職(もし何年か先になるとしても)これだけを考えれば、 スコップで何年していたとしても工事士としては素人です。(当たり前ですが) 厳密に分類すれば「土方」の職種に入るでしょう。 「○ペケ電気株式会社工事課」勤務10年とします。 相手は構えますよね、まあまあのベテランだなと、、、。そして採用。結果は 悲惨なことになります。 スコップという道具を主に使ってする仕事は単純に考えて「土方」です。 普通の工事士の状態は /一般家庭、工場、店舗、あらゆる施設等々電気のある所に電気を送る。 /スタイルは「腰道具」でしょう。 一旦休憩ではずすとつけ難いくらいの重さになる職場もあります。 ドライバ-、ペンチ、電工ナイフ、スパナ、アンギュラ-、袋等々。 腰に一周する位の量になります。 それが工事士の標準的なスタイルだと思います。 /電線を這わせて電気を通す。これが工事士だと思います。 今は昔と違い何でもそうですが簡単に出来るようになりました。 (余り経験を積まずベテランと同じ程度の仕事が出来るようになりました) しかし何と言おうが「経験」これが大事だと思います。 資格、「電工1,2」これは最低限、これに「主任技術者」(特に必要性が無くても 一目置かれるメリットがある) 後はその現場によって必要と言うか関連性のある資格、講習、 「酸欠」「クレ-ン」「溶接」「リフト」「玉がけ」等々その場に合わせて。 以上、ご参考まで。
お礼
とても詳しく教えていただきありがとうございました。 主任技術者の免許を取ってからやめようと思います。
- mibuna
- ベストアンサー率38% (577/1492)
電気工事と言っても会社の仕事内容でやることは色々ですよ。 (私の勤務先は電気通信メインです。電力・空調・設備は系列別会社に分かれています) 電柱登ったり地面掘ったり屋根裏をはいずりまわったりとか 一般建築・土木・通信など関連するジャンルによって内容は様々です。 電気会社で必要な資格と言えば最低で電工二種と運転免許でしょう。 電工二種がなくても補助の仕事はできますがうちの会社の場合は給料が上がりませんw 仕事内容によっては玉掛け・小型移動クレーン・高所作業車なども必要です。
お礼
クレーンの免許は持っていないので教えていただき助かりました。 ありがとうございました。
- RTO
- ベストアンサー率21% (1650/7787)
外線班ならスコップを使って当たり前です。 内線班でも たまには使うこともあります。 「一人で何でも出来て当たり前」が電気工事士です。
お礼
ありがとうございました
- 佐藤 志緒(@g4330)
- ベストアンサー率18% (840/4653)
お礼
助かりました。 ありがとうございました。