- ベストアンサー
第二種電気工事士
第二種電気工事士の資格を取ったのですが(2011年)、資格を取って五年後に更新しないと資格がなくなると、聞いたのですが更新はどのようにすればいいのですか?。 あとは、資格などで電気工事士以外で、電気工事などの仕事で必要とされている資格や、電気工事士の資格などで注意しないといけない部分などを教えてください。 お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No1さんが書かれた様に5年に一度の講習は電工一種だけです。 電工二種だけだと一般電気工作物しか作業できないことになっているので 自家用電気工作物の600V以下の部分を触れる「認定電気工事従事者」の資格は 取っておいたほうが良い場合もある(勤め先の会社や請ける仕事にもよるけど)。 大手の下請けとか協力会社として公共事業の建築・土木・保守なんかに携わる場合 資格のチェックが最近は厳しいです。無資格で万一人身事故を起こすと会社が潰れます。 (仕事切られちゃうから売り上げが0になる) 他には高所作業車、玉掛け、小型移動クレーンなどが電気工事に必要とされる会社もありますね。 ちなみに高所作業車で6トンを超える車両があってこれは今の普通免許では公道を運転できません 旧普通免許の人で免許を更新すると中型8トン限定になる人はOKです。事故には気をつけてね。
その他の回答 (1)
- bin-chan
- ベストアンサー率33% (1403/4213)
回答No.1
> 資格を取って五年後に更新しないと資格がなくなると、聞いたのですが どこでそんなことを言ってましたか? 定期的に講習を受ける義務があるのは第一種電気工事士です。
質問者
お礼
二種にはないんですね。 いつかは一種をとるつもりなので覚えておきます。 ありがとうございました。
お礼
とても参考になりました。 ありがとうございました。