技術士の一次試験について質問です!
私は測量設計会社を長年勤務して県道等の設計に携わっていました。
退職してひょんなことから今回、建設部門で技術士補にチャレンジしようと考えています。
https://www.engineer.or.jp/c_categories/index02021.html
今回上記サイトで過去問を拝見しました。
見た印象として、(1)基礎科目、(2)適性科目、(3)専門科目(20科目)がありますが、(1)、(2)は(3)の全てに関する基礎知識が必要と感じました。(3)には建設、水門、化学、情報、経営等々です。これだけの知識を習得するには大学かと思いますが、でも何学部って思いますよね?
これは余りにも分野が広いのでどう勉強したらいいか解りません。行政書士や公務員試験なんかも分野が広いですよね?
私は測量の専門学校卒であり大学は出てません。
そこで技術士補(一次試験合格者)を取得された方に質問です。
(質問)
1
一次試験合格に向けて一番効率のよい勉強方法はなんですか?
過去問ですか?私は以前違う分野の国家試験を5回チャレンジしたことがあります。法曹職(行政書士ではありません)です。
過去問をしましたが結局、条文や判例等全てを網羅していなかったので設問を少し変えられると判断が付かなく間違ってしまいました。
何か合格に向けての勉強方法をご指導願います。
お礼
sujika様 先ずは基礎から勉強し、演習問題にも挑戦しようと思います。 どうもありがとうございます。