- ベストアンサー
技術士の一次試験合格の勉強方法について
- 技術士の一次試験に向けて効率的な勉強方法は何でしょうか?過去問だけでは十分ではありませんでした。
- 技術士の一次試験合格には広範な知識が必要ですが、どのように勉強すればいいのでしょうか?
- 過去に他の国家試験に挑戦した経験があるが、一次試験では過去問だけで受かることはできなかった。どのような勉強方法が効果的か教えてほしい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
誰も記載しませんので、遠い昔経験がありますので、チャレンジしてみます。 ◎工業高校卒です、資格としては最後まで(一次、二次、総合)実施しました。 その他にも、気象予報士や宅建などもチャレンジ実績あります。 ◎建築でなくて電気でしたので、直接的にはどうかとも考えますが・・・。 二次に進むのなら、効率悪くし理論・技術が身につくことが!!・良いけど。 (1)一番は、資格試験が求める内容を十分に知ることと考えます。 そのためにもっとも有効なのは過去問実施・検証・検討・・と考えます。 (2)まず過去問5年なり10年なり1回実施し、その後回答を確認し、数日後再 度実施し理解困難を抽出し中身を検討理解し、まとめて対応を考えました。 (少し手間をかけ別参考書等で説明・別回答等・・・この手間が記憶に残る) (3)これを繰り返すとだんだん判った気になります、人にもよりますが3~4回 目ぐらいから・・・・なにかできそうにも思えました。 (4)また理解困難な内容と不得意が明確化されますので、単語カードに不明語句 毎に作成して常時もって歩きました。 移動中などに表を見て考え、ウラで 確認を繰り返しますと、本当に分かった気にもなりました。 (5)全体的な資格取得気分高揚のため、専門誌の年間購読も実施しました。 (6)他の人の勉強方法や懸賞問題等別の視点で全体がボンヤリ見えてきました。 (7)ダメ元で毎年受験しました、試験場の雰囲気等を感じることで再チャレンジ の気持ちも高まりました。(私はなぜか一次は1回、二次は3回でしたが) (8)一度受験すると気持ちも冷静になり、立場を変えて問題を作って見ました。 過去問から、傾向や求める内容も見えてきますので、面白いです。 (毎年同じではダメ、同一は何年あけるか、新規の問いは、近年の問いは?) このような感じでした、簡単に言えば 「少し試験に漬かり試験頭にする」 等でしょうか!!!・・・。 参考になれば幸いです!! 遠い地から合格をお祈りしています!!! 以上
お礼
やはり過去問ですか・・ 過去問では駄目だったことは(質問)に記載のとおりです。 結局、学生時代の試験は分厚い教科書があって、その中から10問程度の試験問題がだされましたよね。 やはりその教科書が必要だと思うんですよ。過去問を解いたところで、たかだか10知識です。過去5年分でも50知識です。 けど教科書の中にはまだまだ沢山の知識があるわけですよね。 そもそも答えから逆に教科書を作るようなものですから、非合理的ですよね・・ ただ、>)一番は、資格試験が求める内容を十分に知ることと考えます。 これはあなたの回答で気づかされました。参考になりました。 後のご意見は私も過去に実施しました。