• ベストアンサー

この文法の表現がいまいちピンときません。

What would you do if an earthquake were to occur? 地震が発生したら、あなたはどうしますか occur toで発生するという意味はわかるのですが、この場合はなぜto occurになるのでしょうか? これは~することのtoですか?もしそうだとしたら occuringは使えるんでしょうか? このan earthquake were to occurの表現がいまいちピンときません。 英語に詳しい方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lsKnS18
  • ベストアンサー率79% (424/533)
回答No.5

>この場合はなぜto occurになるのでしょうか? この構文では、be動詞(この場合は「were」)を動詞としてではなく助動詞として使っています。そのため、to occurはto不定詞と考えるのではなく「動詞の原形」と捉えるべきでしょう。助動詞の後ろには動詞の原形が続きますよね? >これは~することのtoですか?もしそうだとしたら occuringは使えるんでしょうか? ということで、toの後ろにoccuringが続くことはありません。 因みに、 「were+to+動詞の原形」という構文は「起こり得ないことを仮定する表現」です。「万が一にも起こらないようなことを仮定する表現」とまで書いてある文法書を見た記憶があります。 その点から考えれば、What would you do if an earthquake were to occur? と言う文章は「(そんなことはあり得ないけれども)もし地震が起こったらどうしますか?」というニュアンスです。

参考URL:
http://www.ldoceonline.com/dictionary/be_1
amakida
質問者

お礼

> 「were+to+動詞の原形」という構文は「起こり得ないことを仮定する表現」 なるほど、そう考えるとわかりやすいです。 助動詞なんですね。まだまだ判断が付きにくく、もっと学習しなければならないところです(^^;) わかりやすい解説ありがとうございました。 本来なら回答いただいた皆さんにベストアンサーを差し上げたい位です。

その他の回答 (5)

回答No.6

NO1です。参考までに述べておきます。 were to は<be to 不定詞←一般にそのように呼ぶ>の過去形で、未来のニュアンスを引き継いでいます。 ところで、if S were toは、話者にとって未来の実現可能性が比較的乏しい仮定を表わします。そのことを大前提としつつ、実現可能性のある仮定から、実現可能性のない仮定まで、いろいろな表現があります。 If it were to rain tomorrow, how disappointed would my son be? もし明日雨が降れば、息子はどんなにがっかりするだろうか。 If I were to die tomorrow, what would my children do? もし私が明日死んだら、子供たちはどうするだろうか。 If a war were to break out, what would you do? もし戦争が起きたら、あなたはどうしますか。 If the sun were to rise in the west, I would never break my promise. たとえ太陽が西から昇っても、私は決して約束を破りません。 ご参考までに。

amakida
質問者

お礼

>ところで、if S were toは、話者にとって未来の実現可能性が比較的乏しい仮定を表わします。そのことを大前提としつつ、実現可能性のある仮定から、実現可能性のない仮定まで、いろいろな表現があります。 仮定法と言っても幅広いんですね。非常に勉強になりました。 大変参考になる例文と解説どうもありがとうござました。

noname#175206
noname#175206
回答No.4

 be to doという表現のところですね。これは、「~するはずだ」「~の予定だ」といった、未来、それもかなり確定的なニュアンスがあります。  これが仮定法で使われているわけですね。 >What would you do if an earthquake were to occur?  これは、「地震が発生したら、あなたはどうしますか」という訳よりは、「地震が発生するとして、あなたはどうしますか」といった感じでしょうか。  地震への備えを含めたことを聞いているわけです。  もし、 What would you do if an earthquake occurred? であれば、地震が起こってからのことを、もしかすると地震の最中も含めて訊いている感じになります。  to不定詞でなく、現在分詞occurringであればどうか。 What would you do if an earthquake were occurring?  現在進行形が、今している・起こっていることだけでなく、しばしば、すぐの未来を表すことは、ご承知の通りです。呼ばれて、I'm coming!(今、行きます!)とかです。  しかし、上の文ですと、未来かどうかははっきりしません。たいていは、地震が起こっている最中のことだと思われるでしょう。  では未来形にするとどうか。 What would you do if an earthquake would occur? What would you do if an earthquake were going to occur?  うーん、と考え込んでしまう感じです。どうも言いそうでない感じです。これなら、 What would you do if an earthquake were coming? としたほうがいい感じですし、それなら仮定法を捨てて、 What do you do if an earthquake is coming soon? とでもしたほうが良さそうに思います。  仮に地震が起こりそうにないとしても、という感じで仮定法を用い、しかし今後も地震がある前提で、それへの備えも含めて訊きたければ、be to doは使いやすいようです。

amakida
質問者

お礼

使い方によって微妙にニュアンスが変わるというのを学習できました。 大変良い参考文を考えてくださってありがとうございます!

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.3

"What would you do" を前提として 1. "What would you do if an earthquake occurred?" 2. "What would you do if an earthquake occurs?" 3. "What would you do if an earthquake were to occur?" この3つをくらべると "1" が普通の言い方です。"2" "3" はあまり一般的ではありません。ただし同じ意味です。"2" は現在形、過去形。"3" は(were to は「仮定」などの意味があります)(「仮定」が強調され過ぎて)不必要に固い感じ。"occurring" はないでしょう。 were to の例文: If I were to be reborn, I would like to be a bird. If the sun were to go out, all living things would die.

amakida
質問者

お礼

>were to は「仮定」などの意味があります)(「仮定」が強調され過ぎて)不必要に固い感じ。 これは堅い表現なんですね。会話文で1のような例文が使えるように頑張りたいと思います。 大変良い参考文ありがとうございます。

回答No.2

If S were to 原形で, 「もし仮に~するようになったら(なったとしても)」 という表現です。 be to を仮定法に組み込んだだけ,というふうにも考えられますが, 一般的には決まった表現として覚えるだけです。 If the sun were to rise in the west, のようなまずあり得ないことについて, 「仮に~」と仮定する。 If I were to live in London, しようと思えば可能なことでも,自分はまずそのつもりはない。 ただ,「仮に」と仮定する。 地震が(今にも)起こるのは,普通のことではなく, あくまでも「仮に起きたら」と仮定する。 普通の現実と逆を表す仮定法過去との線引きが難しい場合もありますが, 「今の現実」という仮定法過去に対して, 「これから起こる」これからのことだから,可能性がないわけではない, でも一般的,あるいは個人的に,まず起きそうにないことだが, 「仮に」と仮定する表現です。 「これから」のことなので,数十年前の学校文法では If S should 原形 ~, と合わせて,「仮定法未来」と説明されていました。

amakida
質問者

お礼

>If S were to 原形で, 「もし仮に~するようになったら(なったとしても)」 という表現です。 これをそのまま覚えた方がよさそうですね。 >If S should 原形 ~, 先ほど参考書で思い出しました。 再学習なものですっかり忘れてました。(^^;) 学習頑張りたいと思います。大変良い参考文ありがとうございました。

回答No.1

「if S were to不定詞」は、未来の事柄についての仮定です。 そのまま覚えて下さい。

amakida
質問者

お礼

これはそのまま覚えた方が良い例文なんですね。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A