- ベストアンサー
辞書に載ってませんでした!
price earnings ratio「株価収益率」 priceが株価っていう意味あるんですか? どこにも載ってませんでした! all-time high「空前の高記録」 all-timeってどういう意味ですか? highはわかりますけど。 memu prompt「音声ガイド」 promptは「素早い、即座の」しか載ってませんでした。 音声という意味はどこから出てくるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
price earnings ratioはPERのことですね。 金融商品の取引きでプライスはよく使います。 株式をテーマにした映画などを見ていても、「この株はいこの場合プライスはいくらが妥当か」「今日のプライスをおしえてほしい」「昨日の東京のプライスを調べてくれ」などの言い方が出てきます。 一部の辞書には載っていなかったりしますが、株価をプライスと呼ぶのはおかしくありません。 all-time は、私の辞書にはありました。 ━ a. かつてない (an ~-time high [low] 空前の高[低]記録). memu prompt「音声ガイド」 promptは 促す、 促すもの、という意味があります。 電話の音声ガイドなどで、「何番を押してください」。これがプロンプトです。
その他の回答 (4)
たまにはMBAとして投稿させて戴きます。 price-earnings ratio 又は price/earnings ratio (P/E ratio) 又はprice to earnings ratio 又は earnings multiple 【株価収益率 (ピーイーレイシオ)】 株がどれ程の高値にあるかを測る最も標準的な指標で、12か月を期間として、株価の現在価格(price)を税引後利益(earnings)で割った比率を指します。この比率が高い程、企業の利益に対する株式市場での単位利益当たりの株価が高く評価されることになります。税引後利益が赤字になる会社では、P/Eレイシオはゼロとなります。金融及びマネジメント関連の業界用語ですから、"price" は株価を意味し、企業全体の市場価値をこれで示します(従って、特定の商品の価格では有りえないのです)。 +++++ all-time high 【空前の最高値, 史上(歴代)最高記録】 現在に至るこれまでの(of all time)という意味で、all-time とハイフンで繋げることにより、形容詞の前につけて使えます。例えば、(私の著作は到底そこまでいきませんが)本などで「空前のベストセラー」という場合に all-time bestseller などと表現できます。 +++++ memu prompt 【メニュープロンプト】 コンピュータ(例えばunixでもLinuxでも)のコマンドプロンプト表示の例で、画面上で "menu prompt> "などと出れば、現在どこのディレクトリにあるかが判りますね。これが何故「音声ガイド」と訳されたかは知りませんが、何かのキュー(cue)として音で知らせる仕組みが構築されているのであれば、メニュープロンプトに戻る段階で音が出る仕掛けかもしれません。詳しくお知りになりたいのでしたら、質問カテゴリを変える必要があるでしょう。
お礼
お返事どうもありがとうございました! なるほどprice earing ratioのことがとてもやくわかりました!金融及びマネジメント関連の業界用語なんですね。 >(私の著作は到底そこまでいきませんが) いやぁ本出されているんですか。すごいですね! 経済にお詳しいようなのでそちらの本ですか。 memu promptは聞いたことあります。なるほどそういう意味だったのですか。おかげさまでpromptのイメージがつかめました!どうもありがとうございました!
こんにちは。 priceそのものには「株価」の意味合いはありませんが、限定的な意味合いで「値段(価格)=株価」となります。 earningsにしたって、一株あたりの利益なんて意味合いではないですからね。 EPSを略しているようなもんです。 all-timeはいいですね。 menu promptは意訳でしょう。 前後の文脈や状況で異なるはずです。 一般的な用語とは思えません。 コマンドプロンプトかプロンプターの類義語でしょう。
お礼
こんにちは!お返事どうもありがとうございます! priceそのものには「株価」の意味合ないけど、限定的な意味合いで「値段(価格)=株価」となるんですね。なるほど。memu promptは意訳だったのですか。そうりでおかしいと思いました。ありがとうございました!
- kitanoms
- ベストアンサー率30% (140/454)
株価はstock priceまたはshare priceなので、省略してpriceと言うことはありうるのではないでしょうか。 all-time highは、普通に辞書に乗っていると思います。 promptは、『役者にせりふを教えたり』『思い出させ』たりする意味の動詞またはそうさせるものを表す名詞ですので、メニュー・ガイドという意味になると思います。「音声」と言う部分はよく分かりません。
お礼
お返事どうもありがとうございます! なるほど、stock priceが株価だからpriceでも株価となるんですね!all-time highはのってましたね。すいません。promptにそういう意味があるとは知りませんでした。なるほど、だからメニューガイドという意味になるんですねっ!!ありがとうございました!
- 1985blueeye
- ベストアンサー率40% (131/321)
2個目について。 gooの英和でallをひくと、all-timeでかつてない という意味があるらしいですよ。
お礼
お返事ありがとうございました。なるほど、ネットで調べるというのもあったんですね。参考になりました!
お礼
こんにちは。お返事どうもありがとうございます! なるほど、映画などではprice「株価」という意味が普通に出てくるんですね。よく注意してみないと。勉強になります。なるほど!promptはそういう意味だから音声ガイドという訳になったのですね!とてもわかりやすかったです!ありがとうございました。