ベストアンサー 戦術、戦争理論関係の本で良書を教えて下さい 2012/05/16 14:52 戦争論のクラウゼビッツとか孫子は知ってます。毛沢東の遊撃戦論やチェ・ゲバラも知ってます。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー root139 ベストアンサー率60% (488/809) 2012/05/17 08:53 回答No.3 とりあえず、思いついたものを・・・。 ■ 李衛公問対 孫子・呉子をはじめとする兵法書や歴史上の戦いを対話形式で分かりやすく解説した、いわば、「初めての兵法ガイド」の様な感じの書です。 ■ 補給戦 (Supplying War) 中世以降の兵站の研究書です。ナポレオン以前の補給の考え方・実態が一般的なイメージとかけ離れていたのが面白かったです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) bismarks0507 ベストアンサー率31% (192/605) 2012/05/16 23:44 回答No.2 小生個人の順位で アントワーヌ=アンリ・ジョミニ『戦争概論』 呉起『『呉子』 『尉繚子』 アルフレッド・セイヤー・マハン『海上権力史論』(悪い見本としての価値が高い) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ur2c ベストアンサー率63% (264/416) 2012/05/16 18:32 回答No.1 戦略戦術論と言うと定性的なお話だけの本が多いですけど,実務ではもちろん数理解析とか computer simulation をやります.その古典が第一次大戦の航空消耗戦を記述した Lanchester の微分方程式です.そこからの発展を概観するには,和書ではこれが一番良いでしょう. 佐藤-總夫; 自然の数理と社会の数理-1,2―微分方程式で解析する http://www.amazon.co.jp/自然の数理と社会の数理-1―微分方程式で解析する-佐藤-總夫/dp/4535603014 http://www.amazon.co.jp/自然の数理と社会の数理―微分方程式で解析する-2-佐藤-総夫/dp/4535603022 国際的には,この手の研究は潤沢に予算がついて盛んです.だから外国語の文献でも良ければ,大量の本,論文,報告,動画などがあります.とは言え,最先端はいつでも軍事機密なのでしょうけど. 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育人文・社会科学歴史 関連するQ&A クラウゼヴィッツの戦争論 今、戦争のことについて勉強しているのですが、以前ここでクラウゼヴィッツの戦争論を薦めてもらったのですが、どのような内容の本なのですか?是非、教えてください。 戦争は外交の延長は事実か クラウゼヴィッツの『戦争論』に「戦争は政治(外交)の延長である」と書かれていますが、本当に同一線上にありますか? 良書を教えてください 私は、チェ・ゲバラやペシャワール会の中村哲医師などを強く尊敬しています。行動に真のヒューマニズムを感じるからかもしれません。人間の理想は真・善・美を目指すことであると思っています。 以前、ある(左傾)市民活動に参加していたのですが、言っていることはヒューマニズムにあふれて素晴らしいのだけど、ヒューマニズムに酔って思考停止に陥っている人が多くて、続けているうちに何か鼻白むというか、違和感を感じてきました。 そこで、この頃保守が流行ってると聞き、西部邁・石破茂などを読んでみたら、こちらのほうが私にはしっくりくるのです。 国家論や教科書問題など、読むべき本はたくさんあると思うのですが、枝葉末節に入る前に現代の思想の潮流というか、初心者にもわかりやすい良書を教えていただけませんか。 よろしくお願いします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 世界の戦略家・戦術家について 以前、同様の質問で例示されていた織田信長、豊臣秀吉、ナポレオンらは皆、実戦の主導者ですが、世に言う戦略家・・・例えば孫子、諸葛亮孔明、クラウゼヴィッツ、アルフレッド・マハンらはどういう範疇に属するのでしょうか? 毛沢東の兵法や政治政策のノウハウ本をお教えください 毛沢東の政治・軍・外交の戦略について書かれた書籍で、わかりやすいものがありましたらお教えください。 中国関係ですと、三国志や孔子の時代のそういった書籍は良く見かけますが、私は近代~現代の中国に非常に関心があります。 孫子の兵法といったものの毛沢東バージョン的な本がありましたらベストです。 よろしくお願い致します。 日中戦争で日本軍が戦った相手は 毛沢東は日中戦争が終わった後このようなこと言っていたそうです。 「日本軍と戦ったのは共産党軍で、蒋介石は戦争の間山に身を隠していた。」 毛沢東(共産党軍)と蒋介石(国民党軍)は一時協定して日本軍と戦っていた事実はありますが、毛沢東の言うことは事実なのでしょうか? 当時アメリカは蒋介石率いる国民党軍に援助を行っているので、とてもそうは思えないのですが、 よろしければご回答お願いします。 難しい本が読みたいのに 先日「戦争論(著クラウゼビッツ)」という本を買いましたが、難易度が高すぎて最後まで読めませんでした。 高校生ですが哲学書や思想書などの難しい本を読める大人になりたいと思っています。 難易度のそう高くない本を教えてください。 頭の良い、話の上手な大人は格好いいですよね。 毛沢東の画像を加工して使うこと 旅行先などで撮影した毛沢東の写真などを、加工して書籍のPOPなどに使用することは可能でしょか。 これまでCDなどのジャケットで ゲバラを見たり、 いろんな政治家のパロディイラストを見たことがありますが、 たとえば、 毛沢東の写真をグラフィックソフトで少しいじって 販促用のPOPに使ったりしてもよいでしょうか。 毛沢東に関する本について 毛沢東に関する本について 最近毛沢東について調べていて本を買って調べようとしているのですが・・・ 「マオ 誰も知らなかった毛沢東」のあらすじを見ると、 青年時代に国民党に入党し、共産党に入ってからは卑劣な手を使って党を乗っ取り、アヘンを密売し、長征では軍を壊滅状態に追いやり、抗日戦争にはほとんど参加しようとせず、中国を征服すると7000万人を死に追いやった、自己中心的な良心のない人間だった」 と書いてありました。このように批判的な本は困るので中立的な本を探しています。 どうかよろしくお願いします。 歴史についてです。 クラウゼヴィッツの「戦争論」の特徴を論じてください。 論じなくても、特徴を教えていただければ幸いです。 チェ・ゲバラはなぜ革命をしたの? チェ・ゲバラはなぜ革命をしたの? チェ・ゲバラを調べているのですが、なぜ革命したのか(なにが気に入らなかったのか、なにを助けたかったのか)がよくわかりません。 どうかおしえてください。 できれば今日中におねがいします チェ・ゲバラはどんなことをやった人なの? チェ・ゲバラはどんなことをやった人なの? 高校の世界史のレポートでチェ・ゲバラを調べて提出することにしたのですが、 チェ・ゲバラという人は、生涯でどんなことをやった人なのですか? 簡単に説明してくれてもいいですが、できれば詳しく説明してくれるとありがたいです。 参考になるページとかも含めてだれか教えてください!! 宜しくお願いします 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 日本国民もまた戦争被害者であるって言ったのは誰? 日中国交回復にあたって周恩来か毛沢東が「先の戦争で中国および中国人民多大な被害を被ったが、あの戦争は一部の戦争指導者の過ちによって引き起こされたものであり日本国民もまた戦争被害者である」と譲歩したため文書がまとまったと"そのとき歴史が動いた"で見ました。 質問なんですが、この発言の主と原文がわかる方はいますか? 中華人民共和国と朝鮮戦争 中華人民共和国の建国初期の状況について調べることになりました。 朝鮮戦争は毛沢東が建国宣言したすぐ後に起こってるのですよね? 建国直後で不安定な時期の中国に、この戦争が与えた影響などが知りたいのです。 どなたかご存知の方教えていただけないでしょうか。どうぞよろしくお願いします。 中国人は日本より毛沢東を恨めよ。 中国人を一番多く殺してるのは、日本軍じゃなくて毛沢東(中国共産党・人民解放軍)じゃん。 毛沢東は日中戦争の死者よりも多くの中国人を殺してるのに、何で中国人は毛沢東を恨まないんですか? 「日中戦争」は、「日中紛争」が正しい? 戦前、日本が、蒋介石軍と戦った戦争は、「日中戦争」とは、呼べないんですね? 「戦争」というのは、国家間のものです。 戦前、日本は、汪兆銘政権を、中国の正式な政府として、認めていました。 当時は、中国に、3つの政府があり、汪兆銘政権(親日政権)、蒋介石政権(親米英政権)、毛沢東政権(親ソ政権)に分かれていました。 汪兆銘政権からすると、蒋介石軍は、反乱軍にすぎません。 日本は、中国の反乱軍と戦ったわけですね? すると、賠償金も、関係ないですね? 戦争じゃないんだから。 当時は、最も弱小だった毛沢東軍が、最終的に、中国を制覇したわけです。 ”日本軍と、蒋介石軍を、戦わせろ”というスターリンの戦略が、天才的だったんです。 戦後、東欧も、ソ連の支配下に入りました。 スターリンは、ビスマルク、メッテルニヒ、チャーチルなどと並ぶ、稀代の戦略家だったんです。 米国を叩く為なら4億程度の人間が死んでも構わない? こんな記事が出てましたが http://zenback.itmedia.co.jp/contents/www.toychan.net/archives/2013/01/07_0835.php 毛沢東ってたしか 人口が8億ぐらいの時に戦争して半分ぐらい死んでも4億残るから問題ないという 談話が印象に残っているのですが 実際に毛沢東はこういう発言はしたのでしょうか? 戦争学の古典を学ぶには 戦争学の古典、特にクラウゼヴィッツなどを学ぶあるいは研究しようと思ったら、世界のどの国が最適ですか?また、留学するとしてその分野を持っている教育機関というとどこになるでしょう。 ただ職業軍人を目指しているわけではなく、あくまで国際関係学系の一分野として研究したいです。 ひとまずドイツのベルリン・フンボルト大学などを考えているのですが、その辺りも含めて教えて下さい。 俗に言う「戦争責任」とは? >昭和天皇の「戦争責任」ってやっぱり「ある」のでは?役に立った:17件 > * 質問者:takeshi95 > * 投稿日時:2010/05/18 21:45 > * 困り度:困ってます >昭和天皇の「戦争責任」ってやっぱり「ある」のでは? >太平洋戦争は「天皇の勅命」という形で始まりました。 >しかし、それは形式上のものにすぎず、昭和天皇個人としては、開戦には >反対していたという説があります。 >また、この開戦自体が、アメリカを始めとした連合軍による執拗な挑発が >発端であるとも言えます。 確かに、そうなのかもしれません。 天皇は実権を持っていなく、政府・軍部の決定に対して異を唱える権限は 今も昔も持っていないのです。 >しかし、だからと言って天皇に何の責任が無いわけでもないでしょう。 >「形式上」天皇が命令したのであれば、「形式上」天皇が処罰されるべきでは >なかったのでしょうか? >天皇の戦争責任には反対論もありますが、昭和天皇の「戦争責任」はやっぱり >「ある」のではないでしょうか? >質問番号:5904702 では… 「昭和天皇の『戦争責任』ってやっぱり『ある』のでは?」の「戦争責任」とは一体何なのでしょう? 僕にはさっぱり意味がわかりません 思いつくとすれば3つ… (1)戦争に負けた責任 (2)戦争を始めた責任 (3)戦争中に国際法違反をした責任 (1)はまだ考えられる (2)はおかしい、それじゃあルーズベルトも織田信長も毛沢東も戦争犯罪者だ!!名のに裁かれてないのでありえない (3)もおかしい、戦争中に国際法違反した事例もない これらについて、おかしいと思う方は、反論していただいて、結構です。共感する方ももちろんどうぞ!! あと、ほかにも「戦争責任」と見られるものを見つけた方も、是非答えを書いてください!! 大体のコメントに、補足として返信します ベストアンサー、締め切りは決めないので、どんどん書いてください よろしくお願いします!! カストロ議長とチェ・ゲバラについて カストロ議長とチェ・ゲバラの関係について、素人の私にでも理解出来るような説明をしていただける方、いらっしゃいましたらお願いします。 私は以前、チェ・ゲバラの人生についてのテレビを観てから気になる存在になっていました。 ただ、社会情勢・時代背景など理解しておらず、このサイトをお借りして知ることが出来れば・・・と。 以上、わがままな質問ですがよろしくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 考古学・人類学文学・古典歴史経済学・経営学心理学・社会学地理学美術音楽哲学・倫理・宗教学その他(人文・社会科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など