- ベストアンサー
数学のベクトルの問題です。
a→=(3,1)、b→=(1,2)、c→=a→+tb→(tは実数)について、 |c→|の最小値とそのときのtの値を求めよ。 このとき、cを二乗して求めるのは わかりますが、 cが最小のとき、|c→|も最小となる そのcの二乗を、cにかえるときの質問です 、最小値はcが二乗になってたのでルートにする しかし、なぜtの値は二乗のときも二乗なしのときも変わらないのですか
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
→=(3,1)、b→=(1,2)、c→=a→+tb→(tは実数)について、 |c→|の最小値とそのときのtの値を求めよ。 >しかし、なぜtの値は二乗のときも二乗なしのときも変わらないのですか tの値が変わってしまったら、cの二乗から求めるcの値は得られません。 c=(3,1+t(1,2) =(3+t,1+2t)……(1) |c|^2=(3+t)^2+(1+2t)^2 =5t^2+10t+10 =5(t+1)^2+5 t=-1のとき、最小値|c|^2=5だから、最小値|c|=√5 t=-1を(1)に代入してみると、 c=(2,-1) |c|^2=2^2+(-1)^2=5より、|c|=√5 です。 t=-1だから、|c|=√5が得られます。 回答になっていますか?
その他の回答 (3)
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6289)
>tはルートがつかないでそのままなのですか なぜ、「tだけ」がそのままなのだろう、という疑問をお持ちなのでしょうか。 aとかbにはルートが付かなくてよい、という認識はおありなんですね。
- picknic
- ベストアンサー率25% (33/132)
#1です 最後の定数が15になっているけど、5の間違い。
- picknic
- ベストアンサー率25% (33/132)
ベクトルcの最小値=(ベクトルa + t×ベクトルb)の最小値 (ベクトルa + t×ベクトルb)を最小値にするtは、 (3+t,1+2b)を最小にするtと等しい。 (3+t,1+2t)の長さとは、((3+t)^2+(1+2t)^2)^(1/2)のことであり、 これを最小にするtは、 (3+t)^2+(1+2t)^2)を最小にするtと等しく、 9+6t+t^2+1+4t+4t^2を最小にするtと等しく、 5t^2+10t+10=5(t^2+2t+1-1)+10=5(t+1)^2+15を最小にするtと等しく、 そのtは-1である。 どこらが疑問になりますか?
補足
t=-1のとき最小値5をとるのは、C^2のとき このときに、二乗をはずして、C=にするときに最小値は√5とするのになぜ tはルートがつかないでそのままなのですか