- ベストアンサー
音楽大学受験の課題曲
将来音楽大学を受験したいと考えている中学3年です。 どこのどんな学校でどんな課題曲を演奏するのか、 興味を持ったので、教えていただけたら幸いです。 例などでも結構です。 楽譜を買いたいと思っています。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご専攻は何の楽器でしょうか? 具体的な大学名と課題曲は、お調べになれば色々とわかると思います。 楽器店や専門の楽譜店に行けば、全国の音楽系大学の入試問題などをまとめた本がありますので、見てみてください。 で、まず大切なことは何の楽器を専攻されるかということで、一番大切なのは専攻の楽器の練習ですよね。 それ以外の課題としては、ピアノが専門でなければ副科のピアノ、副科の声楽(コンコーネ・新曲視唱・コールユーブンゲン・イタリア歌曲)、音楽理論、聴音は基本です。 私は専門は声楽でしたが、大学によっては副科のピアノであってもベートーベンのソナタ程度は弾けなくてはいけない場合もありますし、ツェルニー30番程度とスケール・・・など様々です。 どの課題も入学してからは「習得していて当たり前」の内容ですので、試験課題になかったとしても、音大を受験するのでしたら必ず勉強しておかれるべきだと思います。 専門と副科のピアノ、声楽については、選択肢の中から自分で選ぶ場合が多いと思います。 他の楽器はわからないですが、ピアノ科だとベートーベンのソナタ、ショパンのエチュードなどは必要とされると思います。 声楽ですと、コンコーネ25番辺り、イタリア歌曲、基本的なアリアなどを勉強しておかれたら良いですよ。 まずは、レッスンをしっかり受けること。 学校の長期休業期間にある、音大志望者対象の大学のセミナーなども受けておかれたらいかがでしょうか? 関西に住んでいますので、これが全てではありません。色々な入試の形態があると思いますから、ほんの一例としての回答だと思ってください。 ですが、音楽を勉強されるのでしたら、基本的に必要なことは共通だと思いますので、今中学生でいらっしゃるのでしたら、まず基礎をしっかり固めでください。 頑張ってくださいね!
お礼
情報が不足していてすみません。 ピアノ専攻です。 学校の講習など・・・行ってみたいと思います ありがとうございます!!