- 締切済み
大学に通いながら音楽関係職の職業を目指せますか?
こんにちは。 現在高校3年で大学受験を控えている者です。 私は音楽関係の仕事に就きたいと以前から思っていました。 ですが、受験する大学はそれとは関係なく保育が学べる4大に決めました。 親に打ち明けたことはあったのですが、 音大を受験するには時期が遅く、またお金も厳しいし 専門学校も考えたのですが、やはり受験で上手くいかなかった方や勉強にやる気を感じられない方もいるでしょうし(偏見かもしれません)、 どうせ学ぶならちゃんとやりたかったので、やめました。 そこで、普通の大学に通いながら音楽を学ぶことは可能でしょうか? スタジオ関係、アーティストファンクラブスタッフ…音楽に携わる仕事に就きたいのです。 中でも興味があるのは …歌です。 これはかなり厳しいのは承知です。 メジャーでなくていいです。 人に心のこもった歌声を届けられたらと思います。 スタジオやクラブで歌ったり…。 もしくは、保育志望であるように子どもが好きなので リトミック教師などです。 多少現実的に…(笑) でもリトミックも資格がいりますよね。 どれを目指すにしろ、音楽を勉強したり、何らかの活動をしたいです。 大学に通いながらでも可能でしょうか? 歌などは特に、どれだけ必死にやってもムリなことはあると思います。 どんなに頑張ってもだめだったそのときは、あらゆる意味で優れた保育士を目指す覚悟もあります。 ちなみに幼稚園のときから今もなおピアノを習っているので楽譜を読んだりはできます。 高校の部活では軽音楽部でボーカルでした。 長くなりましたが、回答、アドバイスを書いていただければ幸いです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
私は学生の時にレコード会社やTV局でバイトしていましたが、それは友人や学校の先輩からの紹介でした。 芸術系の大学に通っていたので、そういう話は割合転がっていましたね。 ただ、いずれも長期で続けられる仕事ではなく、またバイトから社員への登用もないということでした。 当時も今も、状況に変化はないと思います。 芸術系大学で、普通大学よりもアドバンテージがあるとは言え、この状況ですので、普通大学ではチャンスの破片も転がっていないでしょう。 こういうことは何でもそうですが、少しでも可能性の高いところを見つけて、それに向かって突進しないと駄目です。 そういう意味で、質問者様が選ぶべきは普通大学ではなく、業界に精通している学部や学科がある大学であるべきだったと思うのです。
- 18ichiya
- ベストアンサー率66% (2/3)
こんにちは。 保育系ではないですが現役大学生です。 大学はやりたいことをやれる場所です。 一日すべての時間が自分のものです。 講義に出る出ないも自由です(留年はしないように) 24時間をどう使うかは質問者様が決められます。 なので大学に通いながら音楽活動はもちろんできます。 ・音楽系のサークルに入る ・音楽に関係のあるバイトをする ・バイトでお金を貯めてボーカルレッスンに通う ・リトミックの資格をとるため、講座に通う ・バンドを組む等 方法はいくらでもあります。 本気でやりたいなら行動することです。 気になることがあったらすぐコンタクトを取りましょう。 迷っていても何にもなりません。 あとは周りに流されないことです。 だらだらと遊びまくっていたら、 あっという間に4年間過ぎてしまいます。 まずは大学受験を頑張ってください。
- root85
- ベストアンサー率41% (27/65)
子供も好きだし音楽も好きだしを統合するとピアノの先生とかぴったりじゃないかなと思いました。 それだけで自身の生計が立てられるかというと、ピアノの先生事情がわからないので微妙ですが、音楽にかかわることはいくらだってできるのではないかと思います。 自分で教室開くことだってできるわけですし。 大学1~2年でほぼ単位をとってしまって、プライベートな時間は音楽がんばれば、3~4年だと学校ほとんどいかなくていいはずなので本格的に音楽活動に時間をさけるのではないでしょうか。 そこでいかに人脈を作るかによってくるとおもいますよー。 がんばってください!!
できます。 時間を読んで下さい。 投稿時間ではなく、貴方が過ごす時間を。 どう作るかが貴方の考える事だと思います。 作ってください。
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
音楽は職業じゃない。 これを勘違いしていると、いつまでも音楽関係職につけません。 芸術活動である音楽を学ぶことは、学歴や資格みたいな音楽関係に就職するのに必要なスキルじゃないのです。 音楽家になる人は沢山いて、音楽だけで食べていく人はさらに少数いますが、生涯音楽だけで食べていく人はほとんどいません。 才能の切り売りですから、才能を発揮した時点から消費しつづけていつか枯れます。 音楽を続けていることで、たまによくできた自分の音楽にお金を払ってくれる人がいるだけの一時的な小遣い稼ぎが音楽という仕事。 だから、音大に行けば、専門学校を卒業すれば、音楽関係職につけると思わないでください。 音楽関係者はとても沢山いて、窓口が狭いのです。 音楽が好きで、音楽に関わる仕事をする人は、それこそ高校生や大学生のときからスタジオ関係、アーティストファンクラブスタッフのバイトをやっていて、コネや紹介や引き抜きで就職します。 コネって人聞きが悪いですが、この場合は親のコネなどではなく、自分で作る人間関係のコネクション。 音楽って基本自営業ですから自分の売り込みは自分でする必要があり、自分の営業成績が自分のコネになります。就職活動やバンドでコンテストに出るのと何も変わりません。 桑田佳祐は青学の経営学部中退ですし、ユーミンは多摩美術大学卒ですし、小田和正は東北大学卒業後、早稲田の理工学部の大学院まですすんでいますが、全員在学中にデビューしてます。 デーモン小暮閣下なんて、早稲田の卒業式は悪魔の正装で出席しています。 音楽は、なりたいなと思っているうちはなれません。いつでもできるから、今から行動しないとなれません。
お礼
音楽で完全に生計をたてるのは、やはり現実的ではないですね。 音大や専門を出れば音楽関係の仕事に就けるとは思っていません。 なので専門もやめました。 今すぐというわけにはいきませんが(とりあえず受験に受からないといけないので・・・) 大学に入ったら行動しようと思います。 自分で音楽に携われるよう能動的にがんばっていきたいと思います。 普通の大学でも、可能性はあるのですね。 がんばってみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。
- 1582
- ベストアンサー率10% (292/2662)
好きにしな 目指すのは自由 ものになるかは別だが ま、こんなことも他人に聞かなきゃ 判断できないようじゃねぇ
お礼
目指す術があるのか質問したつもりでしたが気分を害したようで申し訳ないです。 単純に後押しがほしい気持ちもあります。 家は2浪中の兄、そして私と来年度大学入学をさせてもらう者が2人いるので 経済的にも厳しいので、可能性が全くないなら諦めようかと思いまして質問しました。 いわゆる進学校で、学校でも相談する相手もいないものでして。 最終的には自分で判断するのは当たり前です。 回答ありがとうございました。
お礼
大学在学中も、自分にあたえられた時間を有効に 充てられる時間を音楽に費やしていこうと思います。 やりたいなら、自分でどうにかやれるよう努力しなければなりませんね。 回答ありがとうございます。