• ベストアンサー

物理の問題

物体が直線上を運動している。この物体の運動が画像のように表されるとき,以下の問いに答えよ。ただし,図内の点線は時刻35sにおける接線である。 (1)時刻20sにおける速さは何m/sか。 (2)時刻35sにおける速さは何m/sか。 ★質問★ なぜ(1)は、200-100/25-15という式が立つのですか? (2)も220-120/20-0という式が立つのですか? 傾きが速さや瞬間の速さを表しているのは知っているのですが、グラフの何を見て判断しているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.2

回答はyokkun831さんが既にされている通りです。 それ以外に一寸気付いた事ですが、括弧は正しく使ってください。 200-100/25-15 ==>(200-100)/(25-15)=100/10=10 200-100/25-15 のままでは 加減算の前に乗除算が行われ、 200-4-15=181 となってしまいます。

jagatMjh
質問者

お礼

有り難う御座いました。

その他の回答 (1)

  • yokkun831
  • ベストアンサー率74% (674/908)
回答No.1

>傾きが速さや瞬間の速さを表しているのは知っているのですが、グラフの何を見て判断しているのでしょうか? もちろん,「傾き」を計算すればよいのです。 時刻20sの前後は,15~25秒までほとんど傾きが変わっておらず,したがってその範囲で傾きを計算します。 時刻35sの前後は速さが大きく変化するので,接線の傾きを求めます。接線は直線ですから,計算しやすい範囲を適当にとって,その範囲で傾きを計算します。

jagatMjh
質問者

お礼

有り難う御座いました。

関連するQ&A