ベストアンサー とりつかれる という漢字 2012/04/21 05:43 「魔物にとりつかれる」というときの「とりつかれる」はどんな漢字でしたっけ? オンライン辞書をいろいろ検索しましたが、載っていません。 確か音読みは「ひょう」だったと思いますが、詳しい方、教えてください。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#153085 2012/04/21 05:48 回答No.1 取り憑かれる です。 質問者 お礼 2012/04/21 07:38 早速のご回答ありがとうございます。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(2) その他の回答 (2) garamond ベストアンサー率53% (1119/2111) 2012/04/21 06:15 回答No.3 「取り憑かれる」です。 質問者 お礼 2012/04/21 07:41 早速のご回答、ありがとうございます。 ベストアンサーは第一回答者の方にさせていただきました。 通報する ありがとう 0 siriai ベストアンサー率23% (50/213) 2012/04/21 06:14 回答No.2 「とり憑く」が正解です 質問者 お礼 2012/04/21 07:41 早速のご回答、ありがとうございます。 ベストアンサーは第一回答者の方にさせていただきました。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学日本語・現代文・国語 関連するQ&A 漢字の一文字一文字の意味を調べられるオンライン辞書は? インフォシークの漢字辞典は良く使っていますが、漢字一文字の音読み、訓読みはそれで調べられますが、その漢字の持っている本来の意味は出ていません。 今回「偏」とこのにんべんの部分がぎょうにんべんの音読み「へん」の文字(漢字の水準が高くて、メールには打ち出すことが出来ません)の正しい使い分けを知りたい必要が出来ました。オンライン辞書でなにか適当なものをご存知在りませんか? 漢字の「半」の読み方 外国人のための漢字教材を作っています。 「半」の読み方は、音読み「はん」と訓読み「なか(ば)」だけでしょうか。 辞書や漢字字典では、「分」は音読みで 「ふん、ぶん、ぶ」となっていますが、実際には、10時10分のときは、じゅうじじっぷん とよみ<ぷん>になります。 半は、試合の前半、後半 などのときに「ぜんぱん、こうはん」とはなりませんか? よろしくお願いします。 漢字変換で出ない漢字を使いたい! 年賀状を書くのは済んでしまいましたが、人名で音読みとか熟語で色々試しても出てこない漢字がありました。(耳へんに火という字)。以前使用してたワープロでは漢和辞書が内蔵されてて、そこで探した漢字を文章などの途中でも挿入できる機能がありました。iMacにはそのような機能はないのですか?出てこない漢字はどうしたら打てるのですか?これからも絶対必要になると思うので方法があったら教えて下さい。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 名付けについて(漢字の読み方) 生まれてくる子供に名前をつけるにあたって、大和(やまと)や五月(さつき)、日向(ひなた)、日和(ひより)など、音読みでも訓読みでもないもともとある漢字をつかったものにしたいのですが、このような漢字(熟語?)を何というのですか? 検索エンジンで探したいのですが、良い検索ワードがみつからず困っています。ヤマトコトバかな?と思ったのですが、どうも違うようで。。。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さいm(_ _)m PC上での漢字を瞬時に調べる方法 PC上で人の名前や専門用語など、読めない漢字があった場合、メモ帳などのエディタにコピーして再変換したり、辞書で引いたり、検索したりしますが、それでもかわらない場合がけっこうあります。 そこで、てがかりにするため、熟語でなくても、単体で、瞬時に音読み、訓読みがわかる方法ってありませんか? できれば、へんやつくり、関連語、旧漢字などの情報がわかればうれしいです。ご存じのかた、よろしくお願いします。 漢字 漢字の音読みと訓読みとはどう違うのですか??? 漢字の勉強は難しいんです。 皆さん こんにちは。 初めて漢字の勉強をするとき皆さんはどのように覚えていたんでしょうか。 例えば 漢字を覚えるとき訓読みとか音読みとか、その也の読み方があるんですよね。 それを全部覚えているんしょうか。 訓読み、音読み、その也は意識しないで漢字の色んな読み方だけ覚えていればいいでしょうか。 小学校では 漢字をどのように教えているんでしょうか。 漢字の勉強は外国人には難しいいんですね。 いいアドバイスをお願いしてもよろしいんでしょうか。 外国人に漢字の音読みと訓読みの見分け方を教える Q、外国人に漢字の訓読みと音読みの見分け方を聞かれたら、簡単な説明としてどう教えればいいですか 日本語学習者の外国人と、英語でチャットをしているものです。 その外国人は、100の漢字の音読みと訓読みを覚えています。 簡単な方法として、日本人同士だと、意味がわかる・わからないで訓読みと音読みの見分け方の説明ができます。( 例え、○ 風(かぜ) × 風(ふう)) あまり日本語のボキャブラリーを持っていない外国人に、例えば日本語の文をその外国人が読むとき「私は、小さな私小説を読んだ」の 「私」 「小さな」 「私小説」の漢字の 訓読みと音読みの見分け方をどう説明すればよいのでしょうか? 日本語の辞書で「私=ワタシ」、「小さい=チイさい」、「私小説=シショウセツ」と書かれてるから、丸暗記して覚えていくしかないと答えても良いのでしょうか。 漢字の読み方について。 温泉に行ったらこの表示が・・・・・。「寝湯」 ってなんて読むのでしょうか? 漢字って必ず音読み、訓読みがあるのでしょう か? たとえば「寝湯」をしん(音読み)ゆ(訓読み) みたいに音と訓が入り交じっての読み方は寝湯 に限らず一般的にあるのでしょうか? この漢字は何と読みますか? 左に女、右に眉と書く漢字は音読み、訓読み何と読みますか? 特殊な漢字と漢字辞典 casioのex-wordのxd-sw4800に入っている『漢字源』で部品読みで「し」と入力し、検索すると、一番最初に「𠫓」が出て来ました。「𠫓」を紙の『漢字典』と『漢字源』で調べた所、両方とも記載されていませんでした。そこで質問です。 1:なぜ、電子辞書には記載されているのに、紙の辞書には記載されていないのでしょうか? 2:特殊な漢字全てが記載されている紙の辞書はあるのでしょうか? 3:あるのでしたら、辞書の名前を教えて下さい。 読めない漢字があった時 書き方なんか知らなくても、変換キーを押せばPCが漢字変換してくれるご時世。 ネットを回っていると「これ何って読むの!?」という漢字に出会う事もしばしば… そんな時コピペでgooの辞書の検索にかけているのですが、たまに検索にかけても意味の出てこない漢字があります。 みなさんはそんな時、どうしてますか? 国語辞書のページで検索をかけてもあまり出てきませんでした… そこで、みなさんのオススメの国語辞書のページ、もしくはこういう状況の対処法を教えて下さい。 お願いしますm(__)m 効率的な漢字の覚え方を教えてください。 効率的な漢字の覚え方を教えてください。 小2男ですが、漢字がどうも苦手のようです。 1年生で習った漢字もあわせて、書きだけでなく読めない字もあります。 覚えが悪いのか、練習量が少ないのか・・・。 この夏休みになんとか覚えて自信をつけさせてあげたいと思っています。 学校では1つの漢字につき1行書き取りするのみで、音読み・訓読み両方あってもどちらかのみしか書き取りしていません。 これでは練習量少ないですよね。 それに訓読みで覚えても音読みで問題がでたら「???」です。 漢字ノートにどういう感じで何行くらい書くといいでしょうか? ?? こんな 漢字 ありますか?? 手書きの人の名前をPCに打ち込んでいます。 WEB上にその漢字を表現するのは難しいのですが ↓ こんな感じです。この漢字+”子”と書いてあるのですが (漢字の“七”が3こです。上に1つ、下に2つ) 七 七七 WINDOWSのIMEパットの手書きで検索しても 自分の持っている辞書で検索しても この感じは載っていませんでした。 読み方とWINDOWSでの入力方法、 ご存知の方、お知らせ頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。 漢字で困っています!! 漢字で困っています!! 検索したり、辞書で調べてもどうしても見つかりません・・・ 詳しい方、教えてください。 名前ですが一文字で【あや】と読みます。 【さんずい】【つつみがまえ】【こめ】を組み合わせた漢字です。 似たような漢字としては 【鞠 まり】←これの“さんずい”版 【淘 とう】←これの“缶”→“米”です。 どうぞ宜しくお願い致します。 この漢字教えてください 左が「さんずい」に、右が「犯」の右側を組み合わせた漢字です。 なんと読みますか? 音読み、訓読みをそれぞれ教えてください。 出来ればそれを頭に付ける熟語もお願いします! 漢字の読みで。 基礎的でしょうけど、漢字の”々”の音読み、訓読みを教えてください。”各々”などに使われています。 《涌く》という漢字を使った音読みの熟語・・・ 《涌く》という漢字を使った音読みの熟語を教えてください!! 漢字の振り仮名について 漢字には音読み・訓読みがありますが、 「反応」の場合「反」音読みで【はん】、「応」【おう】で二つ連語で「反応」【はんおう】とは振り仮名をしませんが間違ってはいないのではないとおもいますが発音どおり【はんのう】とするべきなのでしょうか?例えば「懸念」【けんねん】→【けねん】 漢字の読みについて 熟語の読みの問題で分からないところがあるので質問します。 ○○の熟語は、音と音 音と訓 訓と訓 訓と音 どの組み合わせになっていますか? という問題がいまいちよくわかりません。 たとえば 鋼鉄の場合は、鋼はコウ(音)とはがね(訓) 鉄の読みは『てつ』で意味がわかるのに、何故か音読みになっています。(テツと書いたあった) 絵という漢字も『え』で意味がわかるはずなのに、辞書には エ(訓) カイ(訓) と書いてありました。 そうなると鋼鉄は 音と音の組み合わせになっています。 こういう何々の熟語は 音音 音訓 訓訓 訓音 のどれに当てはまりますか、という問題が自分には全く解けないため、いつもこの問題で赤点を取ってしまいます。 意味がわかるのが訓読みで、意味がわからないのが音読みという考え方は間違っているのでしょうか? 自分は、漢字検定5級を受けようと思っていて、「日本漢字能力検定協会」さんの、漢字学習ステップ5級をやっています。(生まれてはじめて漢検を受けます!) 他の級にもこういう問題があればやりたいと思っているので、熟語の音音読み、訓訓読み、重箱読み、湯桶読みが自分にも判別できるようになるようなテキストがあれば教えてください! いつもこの問題で必ずといっていいほど間違うので読みの正しい知識を教えてください! 宜しくお願いします! 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 タイヤ交換 アプローチしすぎ? コロナの予防接種の回数 日本が世界に誇れるものは富士山だけ? AT車 Pレンジとサイドブレーキ更にフットブレーキ 奢りたくありませんがそうもいかないのでしょうか 臨月の妻がいるのに… 電車の乗り換え おすすめのかっこいい曲教えてください! カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
早速のご回答ありがとうございます。