• 締切済み

会社を早期に辞める場合のことで

初めまして。 とある会社で事務の契約職員として働いている者です。 2012年4.1.~来年の3月末までの有期雇用(更新は無し)なのですが (試用期間は就業してからの2カ月間) 入社前に、厚生年金・健康保険・雇用保険に加入させられました。。 まだ試用期間中なのですが、ちょっと色々ありまして、 辞めることを視野に入れて考え始めてきています。。 どうせなら、なるべく早く試用期間中に辞めてしまおうと思っています。 そこで会社を早々と辞めた場合について...の質問です。。 会社を辞める場合に、厚生年金・健康保険・雇用保険から抜けさせられると思うのですが、 その会社に入社した日・辞めた日もきちんと記録されると聴いたことがあります。 そのような場合、もしまた違う会社の面接を新たに受けたとして、 選考される際に、厚生年金・健康保険・雇用保険それぞれの加入歴などは 調べられるのでしょうか? 今回勤めている会社は、年金のことで携わっている会社なので 、面接時に「年金手帳」を持ってくるように言われ、色々調べられました。 (多分、年金の支払いが滞ってないかetcを見られたのだと思います) そのようなことを考えたら、今すぐ辞めてしまうのは、後の就職にも 不利なんじゃないかとすごく不安になってきました。 保険に強制加入させられて、辞めることになった場合のリスクまで ちゃんと考えなかった私も馬鹿なのですが... 採用する企業からしてみれば、もし一年間、任期満了で、今の仕事を勤め上げられたと しても、短い就業期間には変わりないので 「なんで、どれも一年間しか加入してないんだ?」と 不信に思われるかもしれませんが(_ _;) 私は、厚生年金・健康保険・雇用保険をかけて頂けるお仕事に 就業したことが今までなく...今回が初めてですので、 知っていて当然なことを質問しているかもしれません。。。 不愉快に思われましたら、申し訳ありません。 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.4

 厚生年金・健康保険に加入していない場合は国民年金と国民健康保険に加入しなくてはいけないはずです。所得や就業状況によって支払免除制度はありますけど。  次の職探しについては履歴書で職歴を判断するので保険関係の加入期間は関係ないと思います。ただ、このカテで良くありがちな質問ですが、職歴をごまかしたのだけど、保険加入期間で嘘がばれないだろうかって相談が良くあります。お気をつけ下さい。  ちなみに経済状況やキャリアがわかりませんが、辞める前に次の職を決めておく方が賢いですよ。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

再就職に有利か不利かは社会保険に加入の有無とは関係ありません。 あなたがひとつの仕事に粘り強くがんばったかどうかが、その仕事への在職期間で判断されるということです。 社会保険への加入はまともな会社では当然ですから、短期にやめた場合は当然社会保険の加入期間も短期になるというだけです。 それで不利になるのではなくて、その会社に短期しかいられなかったことが不利に取られる恐れが大ということです。 どちらにしても再就職の履歴書には正しく職歴を書かないといけません。そうしないと経歴詐称となります。 ということは保険の加入だけを心配しても意味がないということです。 折角来年の3月末までの契約ならばすぐにやめることは考え直して、働きながら次の仕事を探すというのがもっとも賢明だと思います。後11ヶ月くらいの我慢ができないと、まともな転職は無理ですよ。

回答No.2

加入させられました ではなく 加入させていただきました が正解。 福利厚生が行き届いた良い会社です。 保険料の半分を会社が支払ってくれているんですよ!? 辞める気まんまんでいるより、職場での環境改善に努力したほうが良いと思います。

noname#180144
noname#180144
回答No.1

ご存知でしょうけど、強制加入と言われますが、保険入りたくても、入れない人が多いですよ。 加入歴は記録されますが、普通、面接時に提出して、選考時に調べることはないと思います。 しかし履歴書に書かないで、就職後に分かった場合、心象は悪いでしょうね。 会社がその時、何か言ってくるかは、分かりませんが… どれも1年しか、というのは、契約社員をされてきたからでしょうか? それなら、ちゃんと仕事をしてきたのですから、恥じることはないと思います。 どうして辞めたいのか、分かりませんが、せっかく雇用保険に入ってるので、1年働かずに辞めると、失業保険が貰えないので、もったいない気がするのですが。 辞めたいのなら、仕方ないですよね。 次が早く見つかるといいですね。