• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:賃金未払い…労働基準法違反と監督署への相談について)

賃金未払い…労働基準法違反と監督署への相談について

このQ&Aのポイント
  • 賃金未払いや労働基準法違反を労働基準監督署に摘発した場合の措置と相談の無料性について説明します。
  • 賃金未払いに損害遅延金が発生するか、29日と30日の出勤の書類上のごまかしの問題、社員でない状況の証拠不十分の影響について説明します。
  • A社の場所や内部の情報がわからないことによる摘発の難しさについて説明します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#203700
noname#203700
回答No.4

2回目の投稿です 未払いの賃金の事ですが・・・ 下の方がおっしゃっている通り、会社次第です。 あなたが最も正しいと思われる手段で、支払うよう要求したとしても、 恐らく、そういった悪質な会社ですから、支払ってくれないでしょう。 逆に 無断欠勤して損害が出たから、賠償しろ なんてケチつけてくるかもしれません それと、会社とのことなので、法務局だっけ?に登記されているので、会社の住所を特定するのはできます。 何度か電話で連絡、書面で連絡をして無理だったら ・・・私だったら諦めます。 相手の弱みを握っていない状況なので、厳しいかと思います。

dannbool
質問者

お礼

わかりました。大変詳しくありがとうございます。出向先のC社のSVがB社に連絡をとってくれて今少しだけ状況が好転しています。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

> 記載していただいたように書類等を準備しB社に連絡先などを聞き(B社の場所はわかります)催促をすればしっかり入金してもらえる可能性は高いでしょうか? 会社次第ですが、意図的に会社の連絡先を教えない、労働契約結ばないとかって小細工してたのなら、かなり厳しいかも。 裁判に当たっても、偽装請負だって事になると、B社C社からの協力も得られませんし。 過去に同じ問題起こしててこなれてるとかなら、一定の解決金、最低賃金相当程度の賃金支払いで煙に撒かれるかもしれないし。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> (1)この給料未払いや労働基準法違反を労働基準監督署に摘発した場合どのような措置が取られるのか。また、相談や摘発は無料で行えるのか。 まずは、労使でしっかり話し合いして下さいって事になると思います。 相談は無料です。 この内容では質問者さん側の一方的な主張だけですので、事実確認はともかく、行政指導なんかが行なわれる事は無いでしょうし、いわゆる摘発、起訴なんかの対象になる案件でも無いです。 段取りとしては、 ・話し合い ・内容証明郵便で支払い請求 ・指定した期日までに、指定した方法(口座番号)で、指定した金額が支払いされない事が確認できる通帳のコピーを取得 ・それらが揃って賃金が支払いされない、支払いの意思が無いって事が主張できるようになるので、会社を管轄している労基署に持込みし、行政指導を依頼 ・必要なら、あっせんを受けての話し合い ・平行して、支払い督促や少額訴訟 とか。 > (2)未払給料には損害遅延金が発生する聞いたがこの場合も請求できるのか 普通は、しっかり裁判までやって裁判所から支払い命令が出たとかってケースでないと、遅延損害金なんかは支払いされません。 裁判以前に請求しても、相手がゴネる、支払いに応じないための材料になり、紛争が長引くだけって事になると思います。 > (5)A社の場所も社内のことも何も知らない以上摘発は難しいのか 住所が不明では、内容証明郵便も送れません。 住所も連絡先も分からないところで働くべきでは無かったです。 最初に出てきた友人なんかに連絡先を教えてもらうとか。 C社にB社の連絡先を聞く、B社にA社の連絡先を聞くだとか。 -- 質問者さん側に隙が大きすぎるので、不払い賃金を請求するにも、請求根拠がずさん過ぎます。 言った言わないで争うのも、時間と労力と費用を浪費するので、賢い方法ではありません。 まずは、自身の足下固めが先決だと思います。 差し当たり出来る事として、トラブルの経緯の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録しておいて下さい。 ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると信憑性が上がります。 過去の日付を誤魔化すのは賢い方法ではないので、今日の日付で以下の事を備忘録として記録する、△月△日~が~した。△月△日~が~した~。とかって形で記録。 必要ならば、ICレコーダーなども使用します。 そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。 労基署以前の相談先としては、通常ならば、まずは職場の労働組合ですが、どう考えてもそんな物は無さそうですので、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。

dannbool
質問者

お礼

大変具体的に、詳しく説明していただきありがとうございます。やはりこのような足元が覚束ない状態では摘発は難しいのですね… 残念ですが自らの誤ちとして受け入れます。 一つだけよろしければお聞かせいただきたいのですが、そういうことであれば摘発は難しくとも未払いの給与だけはしっかり受け取りたいのですが、記載していただいたように書類等を準備しB社に連絡先などを聞き(B社の場所はわかります)催促をすればしっかり入金してもらえる可能性は高いでしょうか?

noname#203700
noname#203700
回答No.1

最初に、見ていて思ったのですが、恐らく泣き寝入りすることになるかと思います。 労働基準監督署は裁判所ではないため、強制執行・取り立てのような行為はし無いのです。 あなたが弁護士など雇わずに、会社側に動揺を与えるには、 労働基準監督署 税務署  の2箇所を使う ことだと思います。 源泉徴収票はもらっていないですよね?もらっていない場合には、税務署で、源泉徴収票の不交付の届け出をだしましょう。 税務署に届け出ると、会社に対して発行するよう指導してくれます。脱税の恐れありとのことで、こちらはかなり本気で動いてくれるでしょうし、会社側は労働基準監督署よりも税務署を恐れているはずです。 会社には給与明細や源泉徴収票を交付する義務があると法律で定められています。 労働基準監督署にはまずは相談に行くのがいいと思います。 その際に、雇用契約書や給与明細などあなたが会社で働いていた証拠になるものを持っていってください。 そのようないい加減な会社だと、雇用契約書なんか、もしかしたら、ありませんよね。 だとすると、門前払いになる可能性もあると思うので、その点は覚悟して置く必要があると思います。 どうしても金銭が支払われないことが不満だというのであれば、民事裁判を起こすしかありません。 しかし、弁護士費用が高くつきますし、客観的な証拠を揃える(タイムカードや派遣されて働いていた証明になるものが必要になるおもいます。 また、相手の会社には労務士や税理士(もしかしら弁護士も?)は絶対にいますから、 あなたか当たり前のことを要求しても、プロの労務士・税理士に言い負かされるような気がします。 あなたは不満だと思っていないかもしれませんが、法律通りに1年に1回の健康診断や有休を与えていない会社は世の中にはたくさんあり、その会社はそのまま存在しています。 そういうブラック企業に勤めたくないので、皆より条件のいい一流民間企業や公務員を目指すのだと思います。

dannbool
質問者

お礼

大変具体的に、詳しく説明していただきありがとうございます。税務署という発想は無かったので参考になりました。 もう一人、回答して下さった方と同じ質問になってしまうのですが、一つだけよろしければお聞かせいただきたいのですが、そういうことであれば摘発は難しくとも未払いの給与だけはしっかり受け取りたいのですが、記載していただいたように書類等を準備しB社に連絡先などを聞き(B社の場所はわかります)催促をすればしっかり入金してもらえる可能性は高いでしょうか?

関連するQ&A