- 締切済み
大笑いは、望んだ手に入るものじゃない。??
こんにちは。 日本語の勉強をしている韓国人です。 「大笑いは、望んだ手に入るものじゃない。」という文章を見たんですが どういう意味かさっぱり分かりません。 「望んだ」じゃなくて「望んで」なら意味が分かりますが間違いなく「望んだ」です。 教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hakobulu
- ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.4
その文を書いた人が間違っているだけです。 「手に入る」というのは慣用句ですから、「望んだ手」に「入る」という表現はできません。 「大笑いは、望んで手に入るものじゃない。」 または、 「大笑いは、望んだからといって手に入るものじゃない。」 が正しい表現。 これを一緒にしてしまったのでしょう。
- cxe28284
- ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.3
何かが省略されている文章ですね、 大笑いは、それを望んだからといって手に入るものじゃない。 大笑いはそれを望んだ人の手に入るものじゃない。 短くいうのでしたら 大笑いは望んで手に入るものじゃない。が正しい言い方だと思います。
- aozou3
- ベストアンサー率28% (87/310)
回答No.2
大笑い(と)は、(「大笑いが欲しい」と)望んだ(人)の手に入るもの(、というわけ)じゃない です
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1
望んだ手に入るものじゃない。 という文章でも、正しくないとは言えません。 望んだ手に入るものじゃない、は、望んでしまった手、には入るものじゃない。 望んで手に入るものじゃない、は、望むことにより、手に入るものじゃない。 とも考えられます。 でも、慣例句としては、 望んで手に入るものじゃない。 が普通で、望んだ手に入るものじゃない。 は良く考えないと意味が通じにくいことは確かです。
お礼
教えていただいてありがとうございます。 「望んだ手に入るものじゃない」と「望んで手に入るものじゃない」は似ているという意味でしょうか。 「望んでしまった手」は何を指しているんですか。「望んでいる人」のことですか。